Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

立憲の参院選総括案→「受け皿としての評価を得られなかった。若者から魅力ある選択肢と見られてない」

立憲の参院選総括案→「受け皿としての評価を得られなかった。若者から魅力ある選択肢と見られてない」

24時間内人気記事

1: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ] 2025/08/19(火) 19:49:54.15 ID:wIAvk5H60 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
立憲の参院選総括案「受け皿として評価得られず」 議席獲得伸び悩み
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca346c200ebc027b692f3b1b620502e4ec1f492

引用元: ・立憲の参院選総括案→「受け皿としての評価を得られなかった。若者から魅力ある選択肢と見られてない」 [478973293]

2: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ] 2025/08/19(火) 19:50:03.05 ID:wIAvk5H60 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
 立憲民主党がとりまとめた7月の参院選総括の原案が19日、判明した。与党が議席数を減らす中で、立憲は22議席の維持にとどまり「勝利することはできなかった。受け皿としての評価を得られなかった」と指摘した。一方、執行部に対しては「結果と要因分析に真摯(しんし)に向き合うとともに、今後の政治情勢に対する方向性とかじ取りにおいて、より重く大きな責任と判断が求められる」とするにとどめた。
 党関係者が明らかにした。22日の両院議員総会を経て決定する見通しだが、党内には執行部の責任を問う声もあり、総会は紛糾する可能性もある。
 原案では、東京などの複数区で現職が落選し、比例代表でも得票が国民民主党や参政党に次ぐ、野党第3党にとどまった結果について「厳しい結果となった。現職6人が議席を失ったことは痛恨の極み」と記載。目標としていた与党全体の過半数割れは達成したものの、「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、野党第1党としての存在感が低下する選挙戦となった」と総括した。
 ネット戦略については「先進政党との格差は拡大した」と分析。既存政党への拒否感が高まる中、「若者世代からは立憲自身が既存政党と見なされ、魅力ある選択肢に映っていない」と指摘した。
 一方、小川淳也幹事長は19日の記者会見で、地域組織などを所管する佐藤公治組織委員長から、「一身上の都合」により辞任の申し出があったと明らかにした。

3: イノシンプラノベクス(庭) [CN] 2025/08/19(火) 19:51:31.70 ID:5KuiXPYu0
なんの受け皿?消えゆく共産党の?

4: ペラミビル(ジパング) [AE] 2025/08/19(火) 19:51:32.60 ID:A37zFKt+0
存在意義なし

5: ネビラピン(みかか) [SE] 2025/08/19(火) 19:52:24.88 ID:1H38Z4OF0
オワコンオールド政党

6: ファビピラビル(みょ) [CN] 2025/08/19(火) 19:52:39.78 ID:TsHIKU4C0
紙の保険証を目玉の公約にしてる政党が若者から選ばれるわけないだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました