歌集「万葉集」を若者言葉や奈良弁で訳し、シリーズ累計27万部のヒットにつなげた佐々木良さん。次に目を付けたのがパラオだ。パラオ語の4分の1は日本語由来で、デンキ(電気)やスイドー(水道)はそのまま通じる。1月に出版した本「ツカレナオース!」のタイトルは「ビールを飲む」を意味する言葉だ。
日本語を公用語として定める唯一の国はどこか。そんなの日本に決まっていると思いきや、正解はパラオだ。日本では事実…
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143Q40U5A710C2000000/
引用元: ・【国際】ツカレナオースは「ビール飲む」 パラオ、世界で唯一日本語が公用語
コメント