Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「【大学】避暑もレジャーも知的体験もほぼ無料 全国の大学博物館を一挙紹介 貴重な作品や資料が鑑賞可

「【大学】避暑もレジャーも知的体験もほぼ無料 全国の大学博物館を一挙紹介 貴重な作品や資料が鑑賞可
1: 七波羅探題 ★ 2025/08/18(月) 07:31:26.57 ID:PdCMsclD9
《避暑もレジャーも知的体験も“ほぼ”無料》全国の大学博物館を一挙紹介!「国内最古のニホンアシカの?製標本」「日本初の電子顕微鏡」など貴重な作品や資料が鑑賞可

全国にある大学には、研究成果の社会還元や生涯学習の機会提供を目的とした博物館やミュージアムがあるのをご存じだろうか。研究活動と深く結びついた資料や展示内容が特徴で、入館料は無料~500円以下。涼しくて避暑にも最適な夏休みのキャンパスに、知的欲求を満たしに出かけませんか?

全国には数多くの大学博物館があり、展示物は?製や標本、工芸、美術作品などさまざま。学生の解説付きで見学できるところも!

◆個性豊かな建物も見どころ
「17世紀まで遡る」という大学博物館の歴史を、美術ライターの浦島茂世さんが説明する。

「世界最古の大学博物館は17世紀後半、イギリスのオックスフォード大学で生まれました。日本では、1870年代に東京大学が付属の植物園を設置したのが最古とされています。その後、北海道大学農学部や東京農業大学資料室など、自然系の博物館が登場します」

日本で一般公開を目的とした「博物館」が整備され、活発に活動するようになったのは、1995年以降のこと。

「その背景には、当時の文部省学術審議会が『ユニバーシティ・ミュージアムの設置について』という報告書に、『大学に博物館をつくりましょう』という提言を行ったことが挙げられます」(浦島さん・以下同)

大学博物館には、どんな魅力があるのだろうか。

「その大学が研究している専門分野の貴重な資料など、最先端の研究成果が『展示』という形で、誰にでもわかりやすく解説されているところですね。

たとえば『杉野学園衣裳博物館』(東京)は、日本初の衣裳博物館で、日本はもちろん、西洋衣裳や各国の民族衣裳なども公開しています。『國學院大學博物館』(東京)は考古学の歴史以外に、神道についての展示もわかりやすく、勉強になります」

展示内容だけでなく、建物も魅力的なものばかり。

「『駒澤大学禅文化歴史博物館』(東京)は、『銀座ライオンビアホール』などを手がけた建築家の菅原英蔵さんが設計したスタイリッシュな建物で、外観を見ているだけでも充分楽しめます」

キャンパス内にあることが多く、学生気分で散策できるのも楽しい。

「ただし、関係者以外立ち入り禁止の場所もあるため、ルールやマナーは守りましょう。入館料は無料のところが多いですが、パンフレットやグッズなどを買う場合、クレジットカードなどが使えないところもあるので、現金を忘れずに」

【北海道】北海道大学総合博物館水産科学館
約70年の歴史があり、今年4月にリニューアルオープン。さまざまな種類の水圏生物(※水圏生物は、水中に生息する生物全般のこと)の?製のほか、屋外には14mのニタリクジラの全身骨格標本が展示されている。

【山形】山形大学附属博物館
1952年「山形大学附属郷土博物館」として開館。1978年に現在の名称に。山形県寒河江市石田遺跡より出土した「結髪土偶」(縄文時代晩期)を展示している。

【宮城】東北大学総合学術博物館
世界最古の魚竜ウタツサウルスや黒鉱鉱石など生命の進化をたどる化石や、大地の成り立ちを記す岩石・鉱物、約1500点を展示。1995年開館。

【茨城】茨城大学五浦美術文化研究所
1955年に天心偉績顕彰会から寄贈。岡倉天心記念館では、近代日本美術の発展に尽くした天心の遺品や平??田中などの作品も展示している。

【千葉】千葉大学 サイエンスプロムナード
数学、物理、化学、生物、地球科学の研究を展示。学生スタッフが展示説明をすることも。2001年開館。

【東京】明治大学博物館
96年の歴史を持つ「刑事博物館」と「商品博物館」「考古学博物館」が、2004年10月に統合。所蔵資料は45万点以上。

【東京】東京理科大学 近代科学資料館
明治時代の乾電池や東京理科大学で使用された実験機器など、貴重な資料を多数展示。前身の東京物理学校は夏目漱石の小説『坊っちゃん』の主人公の出身校で、同原稿のレプリカなども見られる。

【東京】東京大学総合研究博物館
収蔵品は400万点以上にのぼり、彗星のチリやレアアース泥といった世界的発見の標本も見られる。9月5日まで特別展示「FORMOSA-異端の植物学者 早田文藏」を開催中。1996年発足。

※以降、及び本文は出典先で
https://j7p.jp/147444
https://j7p.jp/wp-content/uploads/2025/08/081-e1755226583679.jpg
※女性セブン2025年8月21・28日号

引用元: ・「【大学】避暑もレジャーも知的体験もほぼ無料 全国の大学博物館を一挙紹介 貴重な作品や資料が鑑賞可 [七波羅探題★]

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/18(月) 07:41:42.88 ID:hL3q/hs30
ついでに学食で食事するのもいいね

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/18(月) 08:16:50.84 ID:A4yiK//00
JDで性的欲求も満たしたいのですが…

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました