12日深夜放送のラジオ『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)に、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光がメインパーソナリティとして出演。フジサンケイグループ元代表の日枝久氏のインタビューについて言及した。
放送で太田は「俺こないだ日枝さんのさ、あれ読んだんだよ、文藝春秋の10時間インタビューってやつ、日枝さんがついに口を開いたって」と切り出す。
「文藝春秋だよ? さんざん文春に書かれて、なんで自分とこでやんないんですかっつったら『そこでやってもお点前になるから』って、結局文藝春秋でやるわけ」と、『文藝春秋』に掲載された日枝氏の独占インタビュー記事について語った。
太田は「読んでてところどころさ、ああ、まだこの人ちょっとあれかななんて思いながらもさ、やっぱり老害的なところもあるじゃない、ある程度あの歳になるとさ」と述べる。
続けて「ただやっぱあの人が言ってたので俺が1つ納得したのは、『楽しくなければテレビじゃない』っていうのをフジテレビが撤回したじゃない。それは違うんじゃねえかっていうのは、日枝さんはハッキリ言ってたね」と、かつてフジテレビが掲げていたスローガンについて語った。
さらに太田は「この『楽しくなければテレビじゃない』っていう、このポリシーというかフジテレビイズムっていうのが、これが別にあの事件につながったわけじゃないよと。それは俺もその通りだと思うし、フジテレビが『楽しくなければテレビじゃない』っていうのを撤回しますっていうのは、その場しのぎの嘘じゃないかと俺は思うんだよ」と、フジテレビの対応について疑問を投げかける。
かつて自身がフジテレビの“オレたちひょうきん族”に憧れてお笑いを目指したことから、「俺はあれに憧れてたから。それをやってきたのが高田(文夫)先生だったり、三宅(恵介)さんだったり横澤(彪)さんだったりね、そういう中で日枝さんが作ったコピーなんだけど、あれを何も否定することはないじゃない。(テレビが)楽しくなくなっちゃったんだから、そこが悪かったんじゃないの?」と持論を述べた。
関連記事
フジテレビ「楽しくなければテレビじゃない」撤回、編成局とバラエティ制作局を解体・再編
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250430-OYT1T50133/
引用元: ・爆問・太田、フジテレビの対応に疑問「『楽しくなければテレビじゃない』を撤回しますって…あれを何も否定することはないじゃない」 [muffin★]
コイツで爆笑したことなんて、1度もない
特にとんねるずの港
コメント