女優の長濱ねる(26)が8月5日、芸能事務所「フラーム」へ移籍したことを発表した。同事務所には有村架純、戸田恵梨香、吉岡里帆ら人気女優が所属。今後はこれまで以上に演技方面へとシフトしていくと見られている。
長濱といえば、7月に発売された8年ぶりとなるセカンド写真集『長濱ねる』(講談社)も話題だ。売れ行きは好調で、発売初週で4.8万部を売り上げ、オリコンの写真集ランキングでも2週連続で1位を獲得している。ただAmazonレビューは10日現在、星2.6。星の内訳を見ると星1つが48%と半数近くの人が最低点をつけ、批判的な言葉が数多く並ぶ。売り上げとは対照的な状況になっている。
写真集の購入者はどのあたりに不満を感じているのだろうか。全レビューを分析すると大きく「構図など写真そのものへの不満」「露出に関する不満」「前作との内容の差」という3つの不満が見えてきた。
低評価のレビューで目立ったのが「引きの絵ばかり」「引きだらけ」といった写真の構図に関する不満だ。確かに引きの写真が多いが、これはカメラマンを務めた高橋ヨーコの作風と言える。
(中略)
写真集で長濱の水着が少ないことや、露出が少ないことに言及するレビューも多い。ただ筆者は酷評レビューを見てから写真集を購入したのだが「えっ、意外に水着も露出も多くないか?」と逆に驚いた。水着については3着、下着が1着、他にも身体のラインを見せたキャミソールなどもある。それでいえば今作は読者へサービスしようとしているように見えた。
写真集はビニール包装で中身を確認できず、事前宣伝が購入判断の大きな要因になる。今回は水着や下着を強調した先行カットで期待が高まったが、実際の本誌の内容は宣伝カットとほぼ同じ内容で、ギャップが失望を招いた。そして失望がやがて怒りへと変わり、SNSやレビューにぶつけられた。
(中略)
今回の写真集では長濱の脇近くにハートのタトゥーがあったことも大きな話題を呼んだ。アイドル、とりわけ清楚なイメージもあった長濱のタトゥーについては「嫌いになった」など否定的な声も上がっていた。一部の研究では、タトゥーは自己像とのギャップを埋める手段になるとされる。今回のタトゥーも、世間的イメージと異なる自分を見せたいという長濱の意志にも感じられた。
全文はソースをご覧ください
引用元: ・【芸能】長濱ねるの写真集「露出が少ない」「引きの絵ばかり」「タトゥー嫌悪」でレビュー大荒れ [muffin★]
コメント