1: KOU ★ 2025/08/15(金) 13:42:53.25 ID:??? TID:kougou
石破茂首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で、「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と述べ、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させた。
1994年に村山富市氏が「深い反省」を表明してから、2012年の野田佳彦氏まで歴代首相は「反省」に言及してきたが、13年の晋三氏の式辞以降、「反省」という言葉は消え、アジア諸国への加害責任に明確に触れることはなくなっていた。その後の菅義偉、岸田文雄両氏も言及しなかった。
「教訓」の語句については、岸田氏が22~24年の式辞で、政権下で閣議決定された戦後70年談話を踏襲して「歴史の教訓を深く胸に刻む」と述べていた。今回、石破首相が使った「反省」はより踏み込んだ表現で、「石破カラー」が一定程度、反映された格好だ。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b61de5c8a0079319b09c7851f2f6a416207aca0
引用元: ・【戦没者追悼式】石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活
2: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:43:11.68 ID:8oNIn
あほらしい
3: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:44:18.88 ID:Mmpla
どうせ次の総理がまた消すまで限定ワード
4: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:44:41.35 ID:T8Ad1
また右からも左からも叩かれるやつやん
6: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:45:47.35 ID:z72JT
村山談話路線をちょい足しって感じか
コメント