ベセント氏は、同様の取り組みが「今後、他の産業でも見られると思う」と説明。「モデルができた今、なぜそれを拡大しないのか」と強調した。具体的な産業や適用時期には言及しなかった。
米輸出管理改革法は、輸出許可に関連して手数料は徴収しないと規定している。ホワイトハウスのレビット報道官は12日の記者会見で「将来的には他の企業にも拡大するかもしれない。独創的なアイデアだ」と説明した一方、「合法性や仕組みは商務省が検討中だ」と慎重な姿勢も見せた。(共同)
産経新聞 2025/8/14 07:56
https://www.sankei.com/article/20250814-PASZUC6ADNJVHLLQDNN2U3ADCU/
※関連スレ
【米】NVIDIA、アドバンスト、AMD…AI半導体の対中販売額「15%徴収」を他企業にも拡大示唆 [8/13] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1755041191/
引用元: ・【米】ベセント財務長官、AI半導体の中国販売を認める見返りに15%を徴収 他産業にも広げる可能性を示す [8/14] [ばーど★]
はたから見ていると狂っているとしか思えない状況だね
でもアメリカの企業は15%のキックバックで中国への販売オッケー
そのうち日本企業もなぜかアメリカに15%支払いさせられそうだな
コメント