Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

珍種・新種続々発見 自然観察指導員に聞く夏休み自由研究の極意は? 強烈に臭すぎるキノコを発見

珍種・新種続々発見 自然観察指導員に聞く夏休み自由研究の極意は? 強烈に臭すぎるキノコを発見

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/08/12(火) 07:00:21.93 ID:wSeyxjiv9
珍種・新種続々発見 自然観察指導員に聞く夏休み自由研究の極意は? | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2104336

山陰放送 2025年8月12日(火) 06:14

珍しいキノコや生き物を次から次へと発見しまくっている男性が、島根県隠岐の島にいます。

なぜそんなに珍種を見つけることができるのか…、折しも今は夏休み、子どもを悩ます自由研究の極意も聞きました。

自然観察指導員 白石泰志さん
「あ!いましたね」「これカタツムリトビケラって言ってトビケラって虫で、カタツムリを模した殻みたいなやつを作っているんですけど、小石みたいなやつ集めて」これは珍しい?「珍しいと思います」

ここは島根県隠岐の島町の、とある山奥。

自然観察指導員 白石泰志さん
「あ、これ。これも島根県で初確認です。ナットウイチメガサのアナモルフっていうんですけど」「これ非常にレアですね。これまだ日本で数えるくらいしか見つかってなくて」「まだ鳥取県では確認されていない」

次から次へと珍しい生物を見つけていくのは自然観察指導員できのこ検定1級の資格を持つ白石泰志さんです。

自然観察指導員 白石泰志 さん
「こうやってキノコとかを探してて、見たら凄い目立つヤツがいると思って」

白石さんといえば…

次ページ
強烈に臭すぎるキノコを発見
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2104336?page=2

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・珍種・新種続々発見 自然観察指導員に聞く夏休み自由研究の極意は? 強烈に臭すぎるキノコを発見 [少考さん★]

>>1
まぁ稀にこういう人いるよな
老後はた

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:01:01.34 ID:VmQCRsIu0
事案

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:02:00.55 ID:Vedu5ZVX0
お前らいい加減にしろ

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:02:48.81 ID:MM48o/R20
くさいおまえらが過剰反応

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:02:49.65 ID:w00NEmyC0
俺のことかと思った

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました