1: ずぅちゃん ★ 2025/08/11(月) 08:02:10.44 ID:??? TID:zuuchan
マグミクスは2025年7月に「『80年代ロボットアニメ』リアル路線なのに『オカルト』的な終わり方が多いのはなぜ?」という記事を配信しました。1980年代のロボットアニメに見られるリアルな描写と、その内容とは対照的なオカルト的な結末の特徴を紹介し、160件以上のコメントが寄せられました。
この記事では、『機動戦士ガンダム』のヒット以降、ロボットアニメがリアル路線へと進化していく一方で、『伝説巨神イデオン』の「イデ」、『戦国魔神ゴーショーグン』の「ビムラー」、『装甲騎兵ボトムズ』の「ワイズマン」など、謎のエネルギーや精神生命体といった超越的存在が物語を終わらせる、「デウス・エクス・マキナ」的な展開が多い点を指摘していました。
記事に寄せられたコメントのなかでもっとも共感を集めていたのは、『聖戦士ダンバイン』へのが高い評価です。「ファンタジーとリアルロボを融合させた点が画期的だった」「現在、隆盛を極める転生もの・召喚ものを80年代初頭に世に放っている」といった分析に注目が集まっています。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/38ddd9de4b3d2ce0275eaf2c916c46739e499bc2
引用元: ・【アニメ】ガンダム以降の「リアル路線ロボットアニメ」 なぜオカルト的結末が多い? 読者からさまざまな意見
2: 名無しさん 2025/08/11(月) 08:04:26.54 ID:hr9vH
歌の力で戦いを終わらせるとかも有るし。
3: 名無しさん 2025/08/11(月) 08:08:34.62 ID:NVO0P
イデオンは別にオカルトじゃねえだろ
>>3
アレは明らかに霊界だろw
丹波哲郎並みのド・オカルトだよ。
4: 名無しさん 2025/08/11(月) 08:10:47.55 ID:l7N2C
ガンダムがモロにオカルトやん
5: 名無しさん 2025/08/11(月) 08:12:24.51 ID:4qjsE
終わらせ方は難しいだよ
7: 名無しさん 2025/08/11(月) 08:15:51.55 ID:GBcbX
オカルトが好きな人間が作ってただけだろ
言うほどオカルトでもないしな
コメント