
事件は7月30日午後10時40分ごろ、大阪市西成区萩之茶屋の路上で発生。観光で訪れた中国人の男子大学生(19)が背後から首を絞められ、現金約5千円が入った財布などを奪われ、右ひじを負傷した。大阪府警西成署は今月1日、近くに住む無職の男(32)を強盗傷害の疑いで逮捕。「何も言うことはない」と供述したという。
事件を受け、中国大使館は1日、ホームページで訪日客らに対し「最近、中国人に対する襲撃事件が多発している」とし、警戒の強化とともに「標的を絞った差別や紛争が起きた場合は物理的な衝突を避け、証拠を保全する」よう求める声明を公表。日本の外務省に対しても、中国人の安全確保を申し入れたとしている。
一連の問題は、中国国営新華社通信も報じる事態となっている。果たして日本国内で最近、中国人観光客が狙われる事件が相次いでいるのか。
事件が起きた現場付近は、簡易宿泊所などが並ぶ「ドヤ街」があり、けんかが絶えないなど負のイメージを持たれるエリア。だが近年は中国人を含む訪日外国人客の増加を受け、高級旅館などを手がける「星野リゾート」がホテルを開業するなどし、イメージは変わりつつある。
今回の事件について、捜査関係者は「現金欲しさに不特定多数を狙い、被害者がたまたま中国人観光客だったと判断している。中国人を標的にした類いのものではない」と指摘。界隈(かいわい)では在日中国人らが強盗事件の被害者になるケースもあるとしつつ、「訪日中国人客を標的にしたという事件は他に聞いたこともない」と断言した。
引用元: ・【大阪】西成の観光客襲撃で中国大使館自国民保護要請 自国民「標的」説に捜査関係者「それはない」 [七波羅探題★]
お互いいい事だらけ
コメント