https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20250805/e0494a8c6be2dcb0a4b522a3aad4843e.jpg
2025年8月4日、香港メディアの香港01は、中国最大級のデジタルエンターテインメント展示会「ChinaJoy 2025」がこのほど上海で開催され、
多くのアニメやコスプレ愛好者が集う中、会場内に掲示された「コスプレ禁止リスト」が、ネット上で大きな波紋を呼んでいると報じた。
そのリストには、「社会主義の核心的価値観および公序良俗に反する服装は入場禁止」と明記され、「DEATH NOTE」や
「進撃の巨人」、「寄生獣」、「School Days」、「東京喰種トーキョーグール」、「暗殺教室」、「黑執事」、「かのこん」、
「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」、「ソードアート・オンライン」、「デビルメイクライ」など、
多数の人気アニメ作品のキャラクターのコスプレが禁止されていた。
さらに、コスプレの禁止にとどまらず、会場内における関連作品の展示、販売、拡散行為も禁止対象となっており、このような行為を発見
した場合には「現場スタッフへ速やかに通報するか、公式の手段を通じて報告してください。保護者の皆さまは未成年への指導を強化し、
有害な文化内容を共に排除し、健全で前向きな鑑賞体験を選んでください」と記されていたようだ。これは中国文化・観光部が公表した
「ネットアニメ製品ブラックリスト」に基づいているという。
https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m720/20250807/9cf6eda3b9760691527e5859bb15d03a.jpg
この情報が明らかになると、ネット上では大きな議論が巻き起こり、多くの中国のネットユーザーから
「『寄生獣』は地球を大切にし、環境保護を訴えているのに禁止?」
「『デビルメイクライ』はモンスターを倒す話なのに、何が問題なの?」
「『進撃の巨人』は巨人が服を着ていないのが理由なの?」
「『School Days』は何が禁止?伊藤誠(いとうまこと)のような(女性への不誠実な)行動を取るのを防ぎたいのか?」
などと、禁止措置に対する困惑や疑問の声が相次いだ。
また、中には「このリストは10年ほど前から存在しており、今回は過去の話が蒸し返されただけだ」とし、
「多くの作品はすでに完結して久しく、今の若者たちはそもそも見たことすらない」と指摘するユーザーも。
さらに、「中国で批判の的となった『僕のヒーローアカデミア』がリストに入っていない一方で、むしろポジティブな内容の作品が
禁止対象となっている」として、審査基準の一貫性に対する疑念も示されている。(翻訳・編集/岩田)
https://www.recordchina.co.jp/b957997-s25-c30-d0201.html
※関連スレ
【産経新聞】 人気漫画「僕のヒーローアカデミア」のコスプレ、中共侮辱と糾弾か 女性取り囲み中共国歌 [8/2] [仮面ウー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1754084212/
引用元: ・【香港メディア】 中共の「コスプレ禁止リスト」に疑問の声、「進撃の巨人」は服を着ていないのが理由? [8/11] [仮面ウニダー★]
そっちをやるヤツおらんやろww
( ∩ミ ほうら、進撃の巨チンだよ
| ω |
し ⌒J
コメント