広陵が甲子園出場辞退 不祥事による大会開幕後の辞退は史上初 暴力行為めぐるSNS拡散を受け
https://news.livedoor.com/article/detail/29344172/
引用元: ・広陵高校、「不祥事によって開幕後に出場辞退」した史上初の高校に [643485443]
夏の選手権大会に出場している広陵(広島)の堀正和校長は10日、兵庫県西宮市内で取材対応を行い、同大会の出場辞退することを明らかにした。
会見に臨んだ校長は「各方面の皆様に多大なご迷惑ご心配をおかけしましたことを深くお詫びします。先ほど大会本部に申し入れご了承いただきました。各方面の皆様に多大なご迷惑ご心配をおかけしましたことを深くお詫びします」と深々と頭を下げた。
続けて「複数の情報がSNSに、とりあげられています。重く受け止め、辞退するととももに、指導体制を抜本的に変えていく」とし「今後は再発防止に全力で力を注ぐ」と話した。
新しい事実については「発覚していない」としたうえで「第三者委員会に協力していく。現在、SNSで配信されている内容は事実と異なる内容が見受けられる」と強調。「誠に遺憾で忸怩(じくじ)たる思い」と胸中を明かした。
2021年選抜では、新型コロナウイルス感染拡大により宮崎商(宮崎)が初戦前に、東北学院(宮城)が初戦突破した後に辞退したケースがあるが、不祥事による大会開幕後の辞退、対戦相手の不戦勝も初めてのことだった。2005年夏に高知大会を制して出場した明徳義塾は暴力と喫煙行為が発覚し、開幕2日前に辞退。準優勝の高知が代替出場した。
同校は6日、今年1月に寮内で暴力行為があったことを認め、被害生徒に謝罪する文書を発表。日本高野連は、同校が3月に厳重注意措置を受けた事案があったことを5日に発表。6日に「全国高校野球選手権大会出場の判断に変更はない」と見解を示していた。
また、全国高校野球選手権大会・大会本部(日本高野連、朝日新聞社)は7日、広陵をめぐるSNS上での新たな情報について、日本高野連にも元部員から情報提供があったと公表。学校側が第三者委員会を設置して調査中だとし、日本高野連は報告を待って対応を検討するとしていた。
テレビのニュースでやるかな(?_?)
つまり、お前らのせい
暴力事案を反省したわけではない
それは既に処分が済んでるし、厳重注意で終わってる
高野連も出場を許可してる
出場辞退は、誹謗中傷した奴らのせい
批判してたお前らが悪い
コメント