Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

いまどき中高生の将来像。仕事は安定志向へ、女子の3割は「子供がほしくない」

いまどき中高生の将来像。仕事は安定志向へ、女子の3割は「子供がほしくない」

24時間内人気記事

1: 七波羅探題 ★ 2025/08/10(日) 15:25:09.28 ID:D3NjMrVM9
Forbes JAPAN Web-News | Forbes JAPAN編集部
https://forbesjapan.com/articles/detail/81105
2025.08.10 09:15

デジタルネイティブ世代の中高生は、どのような未来を描いているのだろうか。ソニー生命保険が中高生を対象にした「思い描く将来についての意識調査」を実施。その結果を公開している。

それによると、まず将来の夢について、中学生は「好きなことを仕事にする」が53.5%で最も高く、次いで「安定した毎日を送る」が50.5%、「趣味を充実させて生きる」が50.0%と続いている。一方高校生は、「安定した毎日を送る」が49.9%で最も高くなり、次いで「好きなことを仕事にする」「趣味を充実させて生きる」が43.5%と続いている。中高生ともに「安定した毎日を送る」が上位を占め、コロナ禍や物価高などを経験してきて、世の中の動きに動じない安定した日々を求める思いの表れかもしれない。

将来なりたい職業は、中学生男子が「公務員」が16.0%でトップだった。昨年の「YouTuberなどの動画投稿者」から順位を上げ、「公務員」へと変化したことは、より現実的で安定を求める傾向を示している。一方女子は「歌手・俳優・声優などの芸能人」が15.0%と昨年に続いて1位に。アイドルになれるチャンスが中学・高校時代に限られることから、夢の実現への思いが強い可能性もある。

高校生の将来なりたい職業は、男女ともに1位は「公務員」だった。高校生になると夢よりも現実を見据える傾向が見られ、「YouTuberなどの動画投稿者」や「歌手・俳優・声優などの芸能人」はいずれも5位にとどまっている。

将来のライフイベントとしての「結婚」については、中学生男子は「非常に当てはまる」が40%で最も高かった。しかし、「ずっと独身でいたい」という回答は、高校生になると上昇し、特に女子で高い傾向が見られる。

また、「子供がほしいと思う」のは、中高生ともに50%を超えたものの、ほしいと思わない層は高校生になるとグッと増加し、特に女子高生では3人に1人が不要と回答した。少子化対策が叫ばれる中、経済面だけでなく中高生世代の意識変革も促さなければ、現状に歯止めがかかるのは難しいだろう。

このアンケート調査には、このほかにも「マイホームを持ちたいか」「都会で暮らしたいか」といった将来のことや、「男子のメイク」「女子制服のスラックス」といった「ジェンダー意識」について、自分のキャラクターについてや、親・友人との関係などの「人間関係」など、さまざまな項目で調査されている。中高生の子供をもつ親は、一読の価値がある調査結果だ。

出典:ソニー生命保険「中高生が思い描く将来についての意識調査2025」より

引用元: ・いまどき中高生の将来像。仕事は安定志向へ、女子の3割は「子供がほしくない」 [七波羅探題★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:05.43 ID:595SEEHw0
いいぞいいぞ 滅びろヒヒヒ

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:14.85 ID:nlAQmxFK0
それなら高卒公務員の倍率が上がってもおかしくないはずだけど

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:49.10 ID:Yu/7ZnOa0
7割は子供ほしいわけでしょ

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:49.51 ID:iVlwYIPQ0
子育ては容易でないものな

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:49.79 ID:LIsWWque0
公務員、独身か。それもいいんじゃない

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/10(日) 15:27:51.17 ID:7VP4o5kU0
やっぱ公務員人気じゃん

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました