Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【子どもの成績】廃止する学校も…通知表は必要or不要?「間違い」「出来ない」を放置せず成長にどうつなげる?

【子どもの成績】廃止する学校も…通知表は必要or不要?「間違い」「出来ない」を放置せず成長にどうつなげる?

24時間内人気記事

1: SnowPig ★ 2025/08/10(日) 15:17:31.44 ID:??? TID:SnowPig
夏休みが始まり、旅行や海水浴などの楽しいイベントが待つ時期。
その前に、学校では子どもたちにとって避けては通れない「通知表」が配られる。
子どもの成績を評価する通知表だが、今、ある変化が起きている。
岐阜県美濃市の5つの小学校が、教育委員会の意見をもとに今年度から1年生の通知表を廃止するとした。
教育委員会は、「小学校に入学したばかりの時期に、人と比較したり、劣等感を持たせることを避けたい」と説明している。
この動きに対し、Xでは「勉強なり運動なり得意な子は評価されたい」「何をどう頑張るのか可視化したほうが良いと思う」「競争心がなくなりそうだけど大丈夫?」などの否定的な声があがった。
『ABEMA Prime』では通知表の必要性について考えた。
■通知表を廃止した元校長
2020年度に通知表を廃止した神奈川県の茅ヶ崎市立小学校の元校長、國分和哉氏は、当時について、「通知表をやめようとして、職員と話し合いがスタートしたわけではない」と振り返る。
「学習指導要領が4観点から3観点に変わっていく中、作り直すのではなく、保護者に何を伝えたいのか、子供に何を伝えていけばいいのか。職員の疑問をいっぱい出した。教師たちが一生懸命、通知表を作成しても、保護者が丸の数でしか見ず、伝えたいことが伝わっていない。だから、他の伝え方にチャレンジしてみようとなった」。
その後、「面談や普段のやり取り、ノートや作品へのコメント、良い意見を言った生徒の保護者への電話連絡など、別の方法で伝えることに挑戦し廃止した」という。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a1f8bf54945815e3cc1305a941fde2caa9c48d

引用元: ・【子どもの成績】廃止する学校も…通知表は必要or不要?「間違い」「出来ない」を放置せず成長にどうつなげる?

2: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:20:22.95 ID:MheaA
周りの学校と比較されたくない底辺校が無くしたいだけ

3: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:20:59.05 ID:dRpV0
ならスポーツテストとかもやめさせろよ
運動会もなにもかも

4: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:21:10.84 ID:wKXJo
廃止するのは勝手だが、子供は何かしかのアドバイスを求めて通知表を
見てるからな
それこそ内申書に何が書いてあるかを知りたいとさえ思っている

5: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:21:24.56 ID:DMm1X
競争で勝つことを学ばせない教育って、本当に子供や国家の未来のためになるんだろうか

6: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:23:27.29 ID:dRpV0
そういう客観的な実力がわからないと
高校くらいでイキりはじめて俺はスポーツ選手になるだの医者になるだの東大目指すだの
それで人生壊すんじゃねーの?

7: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:24:06.36 ID:byWlC
教師側も児童側も、一切授業をしなくても問題点はなさそうだからWin-Win

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました