https://www.sankei.com/article/20250807-JYNUPSNMLRMB5NDEWN2PS2HRZM/
2025/8/7 16:26
千葉市が今年3月に実施した市議による市職員に対する政党機関紙の購読勧誘実態調査で、勧誘を受けた職員のうち7割が「心理的圧力を感じた」と回答したことについて、神谷俊一市長は7日の定例記者会見で「高い割合で、非常に重く受け止めている」と述べ、懸念を示した。
調査は令和2年に続き2回目で、神谷市長は「庁舎が(建て替えで)変わっており、現状を改めて把握し、状況の改善につなげていきたいとということで実施した」と説明。前回よりも勧誘の数が減ったことに「一定の配慮が見られた」としつつ、「勧誘により心理的な圧力を感じた職員の割合が前回同様の7割で、高い割合。勤務時間中の勧誘や集金があったという回答も一定数見られ、結果を非常に重く受け止めている」と述べた。
今回の調査では、勧誘を受けたとする105人のうち、7割に当たる73人が「心理的圧力を感じた」と回答。市議と職員という立場の違いから、勧誘を受けた際に断りづらく、内心で拒否感があっても多くの職員が購読を続けている実態が浮き彫りになった。
(略)
※全文はソースで。
※関連
<独自>議員の政党機関紙勧誘に職員が困惑 調査で7割が「心理的圧力感じる」 千葉市 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250730-5XGP2CXLGNJV3MOKS3IV3DRMFE/
引用元: ・千葉市職員への政党機関紙勧誘 神谷市長が懸念示す、心理的圧力7割に「高い割合」 [少考さん★]
共産党は自治労連のほうだぞ
コメント