Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【経済】「日本の生産性が低いのは、労働者のせいなのか」業績は右肩上がりでも生産性が低い原因

【経済】「日本の生産性が低いのは、労働者のせいなのか」業績は右肩上がりでも生産性が低い原因

24時間内人気記事

1: 鯨伯爵 ★ 2025/08/05(火) 08:04:12.74 ID:??? TID:gay_gay
「日本は労働生産性が低い」と聞いたことがあるだろうか。わりと有名なようで日本悲観論の根拠に挙げられることもある。生産性は多義的な概念で、単純には生産量(アウトプット)を資源投入量(インプット)で、つまりパフォーマンスをコストで割ることで算出できる。保守本流のコスパである。

コスパと聞くと簡単そうだが、生産性の測定は多くの場合難しい。「パフォーマンス」と「コスト」が測定困難なケースが多いからである。たとえば人事や経理といった部署は何を成果として扱うのか一概に決められていない。「先進国クラブ」であるOECDの調査に基づくと日本の労働生産性は確かに低い。

労働時間当たりのGDPが2021年時点で47.3ドル。OECD平均53.6ドルを下回り、G7のなかで最低で、G7中で最大のアメリカの6割程度しかない。

だから日本はダメだという結論は短絡的すぎる。どうダメなのかがわからない限り何とも言えないはずだ。たとえば労働生産性は、字面から真っ先に想起される「労働者の働きぶりのクオリティ」を意味してはいないのである。

より正確には労働の質は構成要素のひとつであり、日本の労働の質は他国と比して特に低くない。労働生産性という言葉はミスリーディングで「労働者ががんばっていない」わけではないのである。

続きはこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/892045

引用元: ・【経済】「日本の生産性が低いのは、労働者のせいなのか」業績は右肩上がりでも生産性が低い原因

2: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:07:38.29 ID:cyX2n
>>1
いやこんなの設備と道具に決まってるだろw
穴掘るのにスコップ持って10人で掘るより、パワーショベルで1人で掘った方が早いだろ。
1人当たりの労働生産性は使ってる道具で決まるんだよw

3: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:08:57.01 ID:qSYHn
>>1
自民のせい

4: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:11:00.18 ID:JgCxb
原因
非正規雇用
派遣業解禁
中抜き
天下り
公務員優遇

以上終わりDEATH

5: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:13:01.04 ID:IBxA4
業績が上がってるなら生産性も高いってことだろ

6: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:18:12.13 ID:OFifq
中国で安く生産した物を輸入して国内で高く売る転売しかしてないんだから
日本人労働者を削除すれば、工場を廃止し売却すれば出て行く金は減り過去最高利益連発するのは当たり前だろ

7: 名無しさん 2025/08/05(火) 08:21:32.22 ID:Gcl7t
いや
派遣や下請けが実務やってるからだろ
仕事を外に投げて値切って稼ぐスタイルだからな
そりゃ生産性なんて上がるわけねーじゃん自分の会社の仕事外に投げて上前はねて生産性上がるわけねーだろwww

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました