Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【岐阜】名所・池田温泉の人気旅館が突然閉鎖 町が運営委託の事業者夜逃げ! 町長から228万円の督促状、従業員告発「オーナーの計画」

【岐阜】名所・池田温泉の人気旅館が突然閉鎖 町が運営委託の事業者夜逃げ! 町長から228万円の督促状、従業員告発「オーナーの計画」
1: ぐれ ★ 2025/08/02(土) 17:13:26.79 ID:cEZk1cJe9
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに

>>8/2(土) 11:12配信
NEWSポストセブン

 のどかな田園風景に囲まれた岐阜県揖斐郡池田町。町の南部に位置する「池田温泉」は、地元の人だけでなく多くの観光客からも親しまれる天然温泉だ。

 7月30日の夜、暗闇に包まれた温泉施設に併設された人気旅館「池田温泉旅館 たち川」には、定休日にもかかわらず煌々とあかりが灯っていた。

 中で忙しなく作業するA氏が段ボールを次々と運び出し、入り口に止めた軽トラックとバンに詰め込んでいく。NEWSポストセブンの記者がA氏に話しかけると、同行した弁護士が記者の質問を遮り、こう言ったのだった。

「まあ、もういいんじゃないですか? 終わるんだから」——「池田温泉旅館 たち川」の、“夜逃げ”の瞬間だった。【全3回の第1回】

1泊4~5万円の「超高級旅館」

「池田温泉」が位置する池田町は、古くは室町時代から“茶の町”として栄えた、歴史ある町だ。町について知るライターが語る。

「1988年、当時の竹下登内閣が発案した『ふるさと創生事業』で給付された『ふるさと創生基金』を活用し、町は1995年に温泉の掘削に成功。ヌルヌルとした肌触りの泉質が特徴のアルカリ性単純温泉で、翌年の『池田温泉』創業から多くの利用者を集めました。

 年々増える利用客に応えるため、2003年には宿泊施設も備えた『池田温泉 新館』がオープン。以来多くの観光客が温泉に訪れるなど、町の観光産業の中心として機能してきました。本館と新館の1階にある日帰り温泉には日々地元のお年寄りが集まり、憩いの場となっているんです」

 本館、新館の温泉はそれぞれ町が運営してきたが、その後徐々に観光客は減少。町は2019年、「株式会社たち川」に新館の2階・3階部分に併設されたレストランと宿泊施設の管理・運営を委託した。同年に誕生したのがレストラン「食事処たち川」と、宿泊施設「池田温泉旅館 たち川」だった。

続きは↓
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに(NEWSポストセブン) – Yahoo!ニュース https://share.google/UUUw0dXLoZjsgvvbg

引用元: ・【岐阜】名所・池田温泉の人気旅館が突然閉鎖 町が運営委託の事業者夜逃げ! 町長から228万円の督促状、従業員告発「オーナーの計画」 [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 17:16:33.85 ID:4tTn9gh50
2ガー

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 17:18:05.21 ID:wRnDdpWx0
今どき一泊4〜5万は超高級でもないだろ

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 17:20:37.38 ID:WgbhTJnM0
温泉は外人が好まないからな
高級温泉なんで今の日本では成り立たない

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 17:24:33.96 ID:/ZAe+4YE0
前のセクハラ町長から、ちゃんとした町長に変わったからかな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました