1: ベスタ(庭) [EU] 2025/08/01(金) 10:32:35.96 ID:xYWfCUtl0 BE:595582602-2BP(5555)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
ヒトの歯並びはなぜますます悪くなっているのか、複雑な背景とは
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/072500416/
何百万もの人々が美しい笑顔を求めて歯列矯正や顎の手術に耐えている。しかし、歯並びの悪さは昔からこれほど一般的だったのだろうか? 研究によれば、そうではなかった可能性がある。
歯列の乱れやずれといった不正咬合(こうごう)は、私たちの祖先である狩猟採集民にもあったが、現代はより多くなっているように見える。では、何が変わったのか?
専門家は、可能性の一つに食生活を挙げている。生の硬い食物から、軟らかく加工された食物へ変わったことで、そしゃくの負担が減った結果、顎(あご)が徐々に小さくなったと考えられている。だが、答えはそれだけではなさそうだ。
研究者たちは現在、進化と食事、現代のライフスタイルが、私たちの顔(と笑顔)をどのように変えたかを探っている。
引用元: ・ヒトの歯並び、悪くなっていた。研究者「進化としては早すぎる」 [595582602]
2: デネブ(ジパング) [UA] 2025/08/01(金) 10:33:54.55 ID:fCkXhuXh0
はい
3: アークトゥルス(みかか) [US] 2025/08/01(金) 10:37:12.07 ID:tNELHOHI0
Z世代以下はアデノイドとシャクレ増えすぎなんよ
4: 黒体放射(茸) [ニダ] 2025/08/01(金) 10:37:48.28 ID:hquadaYJ0
親知らずないんだけど、それは?
5: ミマス(茸) [JP] 2025/08/01(金) 10:39:43.64 ID:SpL4jE170
昔から矯正あっだろ、八重歯の子も一杯いたし。
7: プランク定数(やわらか銀行) [IT] 2025/08/01(金) 10:40:00.94 ID:HRw+pf3z0
歯列矯正のタイムラプス動画を見ると人体ってすげーなと感動するわ
コメント