【被害まとめ】死亡は1人、ケガ・搬送は15人
気象庁は北海道と東北地方に発表されていた津波警報について、30日午後8時45分にすべての地域で注意報に切り替えました。
30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とする大きな地震がありました。この地震で気象庁は、北海道から紀伊半島にかけた広い地域に津波警報を発表していましたが、午後6時半に関東以西の津波警報を注意報に切り替えました。
また北海道と東北地方に最後まで出されていた津波警報も、午後8時45分に津波注意報に切り替わりました。さらに岡山県に出されていた津波注意報は解除されました。
午後11時過ぎ現在も引き続き北海道から沖縄・宮古島にかけて、広い地域で津波注意報がでています。気象庁は海の中は危険なため、海岸からは離れるように注意を呼びかけています。
NNNのまとめによりますと、今回の津波警報発表を受け、避難中に亡くなったとみられる方は、これまでに三重県の1人で、車ごと崖下に転落した熊野市の58歳の女性です。またケガ人や搬送された人は北海道で14人、宮崎県で1人の合わせて15人となっています。
https://news.ntv.co.jp/category/society/6084e515319d4fe3a5f3e2a1a085e295
引用元: ・津波→被害ゼロ 避難警報→重軽傷者多数、死者も これ誰が責任取るべきなの? [135853815]
結果論でしか批判できない低脳。
参政党とか保守党応援してるんやろな
この時期海で泳いでるやつとか釣りやってるやついっぱいいるだろう
そいつらが怪我しなくてよかったじゃん
コメント