Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【自民】西村元経産相、石破首相の戦後80年談話「これ以上の談話は不要。無用な混乱を招く」

【自民】西村元経産相、石破首相の戦後80年談話「これ以上の談話は不要。無用な混乱を招く」

24時間内人気記事

1: ばーど ★ 2025/07/29(火) 19:37:42.50 ID:y7E2xuDV
自民党の西村康稔元経済産業相は29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。参院選の大敗で自民党内で退陣要求の声が強まる中、続投の意志を示している石破茂首相が終戦の日(8月15日)に「戦後80年談話」を発するかどうかについて、晋三元首相の戦後70年談話で既に言及されているとして「不要」「無用な混乱を招く」との見解をつづった。

 西村氏は29日未明(午前0時40分)に更新したXで「今日(>>28日)の両院議員懇談会でも意見が出ました。」と切り出した。同氏は「戦後70年談話は、晋三総理が、戦後に終止符を打つために、有識者による懇談会など様々な意見を踏まえながら丁寧に時間をかけてまとめられたものです。当時、そして今も、多くの国民によって支持されているものと理解しています。また70年談話には結びにおいて、戦後80年、90年、100年に向けて日本の国づくりの理想を語っており、そうした意味でもこれ以上のいわゆる戦後談話は不要と考えています。」とし、「無用な混乱を招くおそれもあります。」とも付け加えた。

 西村氏が言及した28日の両院議員懇談会では、続投に意欲を示す首相に出席議員から批判が噴出し、党内対立が激化している。石破首相は同日、戦後80年に向けたメッセージを発するかどうかについて「80年は一つの区切りだ。今までの談話の積み重ねを踏まえながら、適切に判断することが大事だ」と述べた。29日、自民党は党本部で役員会と役員連絡会を開き、党の重要な意思決定機関である両院議員総会を近く開催することを決めた。石破首相は役員会後、「丁寧に真摯に、逃げずに説明することに尽きる」と語った。

 西村氏は自民党の裏金問題の渦中にあった旧派“5人衆の1人”。24年4月に「党員資格停止1年」の処分を受け、同年10月の衆院選は無所属で出馬して当選。今年4月に処分期間が満了して復党した。

(よろず~ニュース編集部)

7/29(火) 14:20 よろず~ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab779e5de7407628e3cd07e72698408704ed8ad
no title

※関連スレ
「石破首相が『80年談話』出せば自民党終わる」元首相のブレーン、本田悦朗氏断じる [7/28] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1753701266/
【自民】青山繁晴議員、石破首相の戦後80年談話に警戒「さんの談話が定着していくことが許せないのだと思う」[7/29] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1753757611/

引用元: ・【自民】西村元経産相、石破首相の戦後80年談話「これ以上の談話は不要。無用な混乱を招く」[7/29] [ばーど★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/29(火) 19:40:00.74 ID:TXcs+nnj
なら、早く石破降ろせよ

>>2
ホントそれ
終戦記念日までに石破を
総理の座から引きずり降ろせよな

>>2
それな。
そういう意味では両院議員総会と臨時国会が正念場だと思う。

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/29(火) 19:48:09.93 ID:1v/DqrkF
80年反日談話のために
朝鮮系が石破を擁護してたり
んな事ばかりやってるかエア
日本人は外国人を警戒して
こういう選挙結果になるんだと思うぞ
みーんな朝鮮系のせい

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/29(火) 19:54:18.91 ID:yTVQZ6X7
不要なのは自民党だよ

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

日米関税 ラトニック商務長官『日本がタダで80兆円くれるんだってよwwwww』

日米関税 ラトニック商務長官『日本がタダで80兆円くれるんだってよwwwww』

24時間内人気記事

1: オールトの雲(みかか) [ニダ] 2025/07/29(火) 17:47:37.67 ID:cwEPwFyT0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
「日本は関税15%を80兆円で買った」「利益の9割は米国で、1割は日本」ラトニック商務長官が明かす日米合意の内幕

電撃的な合意に至った日米の関税交渉ですが、日本による5500億ドル(日本円にして80兆円)の投資のあり方は一体、
どうなるのか?交渉の当事者でもある商務長官のハワード・ラトニック氏へのBloombergによる独占インタビューです。

■利益の9割はアメリカ、1割は日本に

インタビュアー: 日本が5500億ドルを投資するという革新的な資金調達の仕組みについてお聞かせください。
この基金は具体的にどのような形になるのでしょうか?

ラトニック長官: この基金は非常に画期的なものです。簡単に言えば、アメリカがプロジェクトを選び、
日本がその実行に必要な資金を提供するという形になります。例えば、アメリカで抗生物質を製造したいとしましょう。

現在、アメリカ国内では抗生物質をほとんど製造していません。もし大統領が「アメリカで抗生物質を作ろう」
と決定すれば、日本がそのプロジェクトに資金を提供します。

インタビュアー: なるほど。資金提供を受けたプロジェクトの利益配分はどうなるのでしょうか?

ラトニック長官: 運営は企業に任せ、得られた利益はアメリカの納税者に9割、日本には1割が配分されます。
これは実質的に、日本がこの公約によって関税率を引き下げたことを意味します。「トランプ大統領やアメリカが望む、
国家の安全保障上重要なものをアメリカ国内に建設するなら、それを支援し、あなたの味方になります」という日本の意思表示なのです。

インタビュアー: 石破総理はこれを「融資保証」と表現していますが、それ以上のものということでしょうか?

ラトニック長官: もちろん、それ以上です。これはエクイティ(株式)や融資保証など、多様な形態を含みます。
日本は、アメリカが選定したプロジェクトを実現させなければなりません。

例えば、アメリカが1000億ドル規模の半導体工場をアメリカ国内に建設したいとすれば、
日本はそのプロジェクト全体に、エクイティやローンなど、いかなる形であれ1000億ドルを提供する必要があります。

インタビュアー: それは日本企業が資金を出すということですか?

ラトニック長官: いいえ、違います。誰でもいいのです。日本はあくまで「資金提供者」であり、
「運営者」ではありません。ですから、日本の特定の企業が工場を建てるという話ではないのです。

皆さんが混乱しているのは、トヨタのような日本企業が来て工場を建てるような話ではない、という点ですね。
これは文字通り、アメリカがジェネリック医薬品、半導体、重要鉱物などをアメリカ国内で作りたいと決めた場合に、日本が資金面で支援するというモデルです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0bc6ace84e7715af66dae4b1ee0b9cb0d8282b

引用元: ・日米関税 ラトニック商務長官『日本がタダで80兆円くれるんだってよwwwww』 [784885787]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【自民】青山繁晴議員、石破首相の戦後80年談話に警戒「安倍さんの談話が定着していくことが許せないのだと思う」

【自民】青山繁晴議員、石破首相の戦後80年談話に警戒「安倍さんの談話が定着していくことが許せないのだと思う」

24時間内人気記事

1: ばーど ★ 2025/07/29(火) 11:53:31.63 ID:y7E2xuDV
自民党の青山繁晴参院議員は24日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の退陣は不可避とした一方、その前に戦後80年談話を発出することへの「意思を感じる」と述べた。「これはリスクだ」と強い警戒感を示した。

首相は8月末までに進退について最終判断する方針だ。動画で青山氏は首相について「どうあがいても辞めざるを得ない」と語った一方、8月15日の終戦記念日の翌日または8月末まで続投したい考えがあるとの見方を示した。

理由の1つめとして青山氏は「かつて晋三元首相が電話で首相を『器』も含め酷評していた。『意外と権力が好きなんだよ』と。権力の見えざる味というのがあると思う」と語った。

■「首相は談話定着許せない」

理由の2つめに「8月15日」を挙げ、「首相が辞めたくない、今だけはしのぎたい理由というのはこれだと思う。談話を出したいということだ」と述べた。青山氏が代表を務める自民の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」は80年談話を発出しないよう首相官邸側に申し入れており、回答はない。青山氏は「首相自身がどう考えているのか、なかなか伝わらない。こちらに伝わらないようにすごくガードされている。(情報を)せき止めているのは分かった。談話を出したいという意思は感じる。積み上げた実際の感触から言っている」と説明した。

青山氏は氏が首相について「ネチネチいつまでも小さいことを言ってくる」と話していたことを紹介し、「ここから先は推測だ」としたうえで、「さんの談話が歴史的に定着していくということは、たぶん許せないのだと思う」と述べた。「首相がどうせ辞めなければいけないというのは、本人も分からないはずはない。80年の機会は他の人に巡ってこない。それが(当面続投の)大きな理由になっていて、これはリスクだ。妙なものを出して、『潔く身を処することに決しました』と言うだろう。全然潔くない」と危機感を示した。

7/26(土) 9:21 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7585b9600cc012a563faed9d31fcd11401d71cb8

※関連スレ

引用元: ・【自民】青山繁晴議員、石破首相の戦後80年談話に警戒「安倍さんの談話が定着していくことが許せないのだと思う」[7/29] [ばーど★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【過去記事】【国○ 石破】閣議決定経ずに戦後80年「メッセージ」発出の意向表明

【過去記事】【国○ 石破】閣議決定経ずに戦後80年「メッセージ」発出の意向表明

24時間内人気記事

1: ■忍【LV31,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 25/07/29(火) 11:17:00 ID:???

◎記事元ソース名/石破首相、戦後80年「メッセージ」発出の意向表明 閣議決定経ず
 石破茂首相は29日、訪問先の硫黄島で、戦後80年の節目に合わせ、先の大戦に至った経緯などを検証したうえで、首相個人
としてのメッセージを出す意向を表明した。記者団の質問に答えた。

首相は、戦後80年に合わせた対応について問われ、「今まで70年、60年の節目ごとに平和への思いを込めて、色々な形で
メッセージを発してきた。過去の検証とともに未来への思いを込めて考えていきたい」と語った。具体的な発出の工程などは未定とした。

(以下略)

朝日新聞2025年3月29日 21時00分
https://www.asahi.com/articles/AST3Y3SX7T3YUTFK00SM.html
-----------------------
!jien

引用元: ・【国賊 石破】閣議決定経ずに戦後80年「メッセージ」発出の意向表明[RR7/7/29]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました