Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

渇水でイネが変色 農家が収穫量減少や品質低下を懸念 越前市のブランドスイカも出荷量大幅減 越前市

渇水でイネが変色 農家が収穫量減少や品質低下を懸念 越前市のブランドスイカも出荷量大幅減  越前市
1: ハイキック(福島県) [US] 2025/07/25(金) 19:37:09.92 ID:2ZstnZFk0● BE:567637504-PLT(51000)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
連日の暑さに加え、心配なのが雨が少なさです。越前市の山あいでは、水田に十分な水が行き届かず、稲穂が変色し、収穫量の減少や品質低下が懸念されています。

■記者
「イネが最も水を必要とする時期を前に、こちらの水田には水がなく土がひび割れしている」

24日の越前市西部の白山地区。

コシヒカリはイネの穂が本格的に出始める「出穂期」を迎えていて、最も水を必要とする時期に入っています。

しかし、連日の猛暑に加えて、雨にも恵まれないため、土はからからに乾いた状態になっています。

イネの先端は、茶色に変色してしまいました。

■生産者
「水不足なので、生育しても遅いし、未熟米が多い コメの粒が小さいと思う 等級もダウンするし、収量もダウン」

川の水位の低下に合わせ、ポンプで水をくみ上げ水田へと送っていますが「焼け石に水」です。

■生産者
「ため池に水が入ってこない 川の水も当然少ない ポンプアップしても追い付かない」

このままでは収穫量の減少や品質の低下を招きかねない状態で、生産者は恵みの雨を待ち続けています。

一方、影響は同じ白山地区のブランドスイカ「しらやま西瓜」にも出ています。

25日は今シーズンの出荷を前に目ぞろえ会が開かれましたが、一部の畑では暑さの影響で根が枯れる被害が出ていて、出荷量は去年に比べて大幅に減少する見込みです。

■白山野菜出荷組合 恒本邦夫組合長
「収穫量は去年の6割かな 病気に強い暑さに強い品種を我々役員は試している この気候に負けない品種で、来年は検討して取り組みたい」

シャリシャリとした食感で甘く実の詰まった「しらやま西瓜」。

今年は例年に増して貴重な味となりそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac142a0f1abab184e370fc0628d442de508a921b

引用元: ・渇水でイネが変色 農家が収穫量減少や品質低下を懸念 越前市のブランドスイカも出荷量大幅減 越前市 [567637504]

2: フェイスロック(東京都) [RO] 2025/07/25(金) 19:39:56.41 ID:wP7avoTw0
今まで通りじゃ成り行かない時代に突入したんだ
誰かからの助けや保証を期待せずに適応し生き残れ

変化しないと死ぬぞ

>>2
上から目線だなぁ

4: フロントネックロック(庭) [ヌコ] 2025/07/25(金) 19:46:32.19 ID:9WIAzFX00
今年の秋収穫分は激減でミニマムアクセス分だけでは賄えないと思うよ🤣
コメの完全輸入自由化待ったなしや

5: ローリングソバット(ジパング) [US] 2025/07/25(金) 19:46:45.65 ID:4ROh+rHk0
中国と韓国で余計に降ったからな

7: デンジャラスバックドロップ(茸) [US] 2025/07/25(金) 19:57:33.35 ID:ZSxfO73r0
稲が変色
それザリガニ
https://i.imgur.com/Z6FXsUz.jpeg

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました