Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

自民党の保守 韓国🇰🇷統一教会議員 反日本6人以上落選www

自民党の保守 韓国🇰🇷統一教会議員 反日本6人以上落選www
1: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:04:52.64 ID:hD09LE3x0● BE:659060378-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
20日投開票の参院選の全議席が確定し、自民党の保守系候補の落選が相次ぐ事態となった。自民の左傾化が懸念される一方、保守系の有村治子元女性活躍担当相は5回目の当選を果たした。
比例代表で落選した保守系候補は「ヒゲの隊長」の愛称で知られる佐藤正久幹事長代理、山東昭子元参院議長、保守系グループ「保守団結の会」で代表世話人の赤池誠章氏、杉田水脈元衆院議員、和田政宗参院内閣委員長、長尾敬元衆院議員ら。

長尾氏はX(旧ツイッター)で、「真の独立国家日本を取り戻す」と選挙戦に臨んだ決意を振り返った上で、「皆さまのあらゆるご支援を全て無駄にしてしまい、政治家として万死に値すると思っております」と苦渋の思いを書き込んだ。

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250721-P4JAIUFBJNBGLFDQGLWUTEOTQI/?outputType=theme_election2025

引用元: ・自民党の保守 韓国🇰🇷統一教会議員 反日本6人以上落選wwwwwwwwww [659060378]

2: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:05:05.82 ID:hD09LE3x0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
やったぜ
3: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:05:31.26 ID:hD09LE3x0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
韓国🇰🇷統一教会
排除
しよう
これが愛国心😲

4: 16文キック(庭) [CA] 2025/07/22(火) 22:06:16.83 ID:MnSzbmHF0
ヒュー、おまえら最高だぜ
5: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:07:52.73 ID:hD09LE3x0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
勝った
勝った
6: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:08:56.90 ID:hD09LE3x0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
やったぜ
7: ボマイェ(ジパング) [ニダ] 2025/07/22(火) 22:12:38.99 ID:hD09LE3x0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
kqか
シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

参院選“1票の格差”で無効求め関西の有権者6人が提訴 大阪高裁

参院選“1票の格差”で無効求め関西の有権者6人が提訴 大阪高裁
1: 少考さん ★ 2025/07/22(火) 11:43:36.28 ID:o1v99D+59
参院選“1票の格差”で無効求め関西の有権者が提訴 大阪高裁|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250722/2000095426.html

07月22日 11時01分

20日、投票が行われた参議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で3倍を超える格差があったのは憲法に違反するとして、関西に住む有権者が選挙の無効を求める訴えを大阪高等裁判所に起こしました。

20日、投票が行われた参議院選挙では、選挙区によって議員1人あたりの有権者の数に最大で3.13倍の格差があり、大阪選挙区も有権者が最も少ない福井選挙区と比べ、2.94倍の格差がありました。

関西に住む有権者6人は、「投票価値の平等に反し憲法違反だ」として22日、関西2府4県の選挙の無効を求める訴えを大阪高等裁判所に起こしました。

参議院選挙の「1票の格差」をめぐっては、最大で4.77倍だった12年前について、最高裁判所が「違憲状態」だと判断したことなどを受け、▼鳥取と島根、▼徳島と高知をそれぞれ1つの選挙区とする「合区」が導入され、格差は縮小しました。

一方で対象地域からは「合区」の解消を求める声も出ています。

原告の代理人の升永英俊弁護士は(略)

※全文はソースで。

引用元: ・参院選“1票の格差”で無効求め関西の有権者6人が提訴 大阪高裁 [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【旅行】訪日客6割が温泉拒否、外国人が求める新スタイル

【旅行】訪日客6割が温泉拒否、外国人が求める新スタイル
1: 七波羅探題 ★ 2025/07/22(火) 07:29:50.00 ID:KfcsvY4G9
Forbes JAPAN2025.07.21 09:15
https://forbesjapan.com/articles/detail/80624

コロナ禍が明け、観光業界は再びインバウンド観光客で賑わっている。日本を訪れる観光客の多くは、日本の独特な文化体験を求めていると言われている。そうした中で、日本文化の1つである「温泉」について、英語情報Webサイト「Tokyo Cheapo」がユーザーを対象にしたアンケートを実施し、その結果を公開している。

それによると、温泉にトライしてみたいかの問いに、61.8%の人が「いいえ」と回答。外国人観光客にも人気の温泉というイメージだが、調査対象によってはこのような否定的な結果になるようだ。

その理由としては、「知らない人の前で裸になりたくない」が25.4%でトップ、「友達や家族の前で裸を見せたくない」「公共のお風呂が好きではない」が15.3%、「タトゥーがあるので拒否されるのを心配している」が10.2%と続いている。

人前で裸になるということに抵抗感を示す意見が4割以上占めているが、欧米の多くの国では、公衆浴場で裸になる習慣はほとんどなく、水着を着用するSPA形式が主流だ。また、イスラム教では、人前で裸になることが禁じられており、そういった宗教や文化的な違いも要因の1つと考えられる。そのため、宿において家族風呂や露天風呂付きの客室を利用するならまだしも、銭湯やスーパー銭湯、外湯などといった公衆浴場に対しては、日本文化を体験したいといってもかなり抵抗があるようだ。

タトゥーに関しては、特に海外ではファッションとして広く受け入れられているものの、日本では反社会的勢力のイメージが強く、入浴拒否の施設が多い。そのため、入りたくても入れないという人もみられた。

国によっても温度差がある

今回の回答者を国籍別に集計したところ、「はい」と回答した人はアメリカが多く、在日外国人でも4割を切り、シンガポール、カナダ、イギリスなどはかなり低い結果となっている。意外と日本文化の中で生活をしている在日外国人でも、温泉には抵抗があるようで、文化の違いの壁はかなり大きいと感じる結果となった。

日本の観光業界としては、インバウンド観光客を温泉・温泉地へ誘導するにはどうすべきか。水着を着るSPA形式の導入や家族風呂、風呂付き客室の存在の周知、気軽に楽しめる足湯や手湯などのススメなど、さまざまな手段があることをアピールすることで、温泉を諦めていた層に響くかもしれない。

出典:FAST TRAIN JAPAN「日本の温泉に対するアンケート」より
https://images.forbesjapan.com/media/article/80624/images/editor/7481b6337d1f5baf8b858a300c90b434c1a8ce40.jpg
https://images.forbesjapan.com/media/article/80624/images/editor/5adf0501b4d0f89ba8d86270fc28fccec3873a9d.jpg
https://images.forbesjapan.com/media/article/80624/images/editor/e9d86e65d572415e54ec729cd10a3ea0fed66bbd.jpg

引用元: ・【旅行】訪日客6割が温泉拒否、外国人が求める新スタイル [七波羅探題★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及

石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及
1: 少考さん ★ 2025/07/22(火) 07:34:21.11 ID:o1v99D+59
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250721/k00/00m/010/232000c

2025/7/21 19:30(最終更新 7/21 19:30)

 石破茂首相は20日夜に出演したTBSラジオの番組で、第二次世界大戦での日本軍の死者に言及し「兵隊さんで亡くなった方々の6割は戦って亡くなったわけじゃないんです。病死や餓死だったということを考えねばならんと思います。やはりきちんと過去の直視を忘れてはならんのだと思っています」と語った。

 出演者から「歴史修正主義」について問われ、「歴史を修正する、ということは何を意味するかわかんない」と答えた上で、日本軍兵士の戦病死に言及した。

 首相は、戦後80年に関する「首相見解」の発出に意欲を示しており、見解の下敷きとなる歴史認識をにじませたようだ。首相は2日の毎日新聞のインタビューでは「先の大戦がなぜああいう形で行われたのか、文民統制のあり方について私なりに考えたい」と語っていた。

 また、出演者から関東大震災での朝鮮人虐殺について問われた首相は「きちんとした情報が伝わらないことがなぜ起きたかに対する反省と検証を常に考え、答えを出していかなければならない」と語った。

引用元: ・石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました