橋下徹氏は「SNSがなかった時代は、外国人だけを対象にして、何かルールを作るなんていうのはある意味タブーだった。僕らもそういうこと言ってませんでした。10年前とか」と語った。
「それを言うと、大手の新聞メディアとか、テレビメディアのコメンテーターから綺麗事で、強制だろとか差別するなとか、わんわん言われるから、面倒だから言わなかった所がある」と指摘した。
一方でSNSの普及で、外国人を巡るさまざまな問題が、発信・共有されるようになって環境が変ったとし「いままでは誰も政治家が言わなかった。建前、綺麗事で。それがSNSで広がってきて、ぱっと参政党なんかが言うと、そうなんだ、それ言いたかったんだよってのが、いま噴き出してしまってるんじゃないですか。これは危険な面もあると思いますよ」との見方を示した。
「ただ僕は、参政党が問題提起した外国人問題は、今までは政治家が綺麗事で何も言わなかったが、議論していかなきゃいけないところ」と指摘。「ちゃんと冷静に合理的に議論していくべきだと思う」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e326389cb33e5a5b49937cab7b1197727c0038
引用元: ・橋下氏 参政党の外国人問題「タブー」→言ったら新聞やTVコメンテーターに「綺麗事」で叩かれる 「冷静に議論すべき」[7/16] [昆虫図鑑★]
伊達に中居くんを庇ってないよ
今回のは朝日がやらかしたあの椿事件より悪質だと思う
問題提起はいいけど、中身はしっかり吟味しないと、と言って中身を歪曲して叩く、と
面倒な左派から逃げるような政策に傾く。
統一問題も抗議の電話面倒で報道やめたって各局が反省したしな。
コメント