Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」

【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」

24時間内人気記事

1: ハーディア(大阪府) [KR] 2025/07/15(火) 13:42:24.61 ID:R11txTzf0 BE:329591784-PLT(12100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
「ウインカー出す意味あるの?」 常識を打ち破る“素朴なギモン”

日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の行為だと思っている「ウインカー」の点灯。

しかし、過去に「ウインカーを出す意味合いが分かりません」という質問がSNSなどで話題になりました。

一体どういうことなのでしょうか。またそもそもウインカーとは何を意味するものなのでしょうか。

質問の投稿者は、「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります。目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」という疑問を投げかけています。

さらに、ウインカーを出すことの“デメリット”を主張し、「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と言うのです。

しまいには、「ハンドルを回せば自動的にウインカーがつく仕組みなんて簡単に作れると思うのですが」という提案までしています。

これは質問投稿サイトで展開された「いちユーザーの素朴なギモン」でしたが、ドライバーにとっては当然のように行っている「ウインカーの点灯」を、新しい視点で疑問を投げかけたこととして多くの波紋を呼び、79件という多数の回答が寄せられました。

もちろんその回答の中には、「ウインカーを出さなければならない」という既知のルールへ異論を唱えること自体おかしいとする人や、「ウインカーによって運転がおそろかになる」ことはないと指摘する人も多数いました。

「こういう人がいるから、曲がる時に合図を出す人になるんだろうな」「いったい、教習所で何を学んできたのか絶句」「ウインカーを出すくらいで運転がおろそかになるなら、今すぐ免許返納しましょう」「運転しないのをお勧めします」「教習所行ってないの?」「一生車は運転しないことです」「バカなのか?」「意味合い理解できるようになってから運転してください、危険なので」など、浴びせられる厳しい意見は数え切れません。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/55fc8a68e5ec5beae4a9c33f5684fb9c20737e9f

引用元: ・【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」 [329591784]

2: パーシちゃん(茸) [US] 2025/07/15(火) 13:43:18.05 ID:sDOWSu/d0
右左折レーンに入る時もウインカー出せよ。

3: パナ坊(ジパング) [KR] 2025/07/15(火) 13:43:47.60 ID:/LL81+JS0
釣りじゃねぇの?
少なくとも5chで見たら完全スルーだわ

5: タッチおじさん(茸) [IT] 2025/07/15(火) 13:44:34.63 ID:RnI1x3cg0
予告灯なんだから当たり前。

6: ピカちゃん(長崎県) [ニダ] 2025/07/15(火) 13:44:40.59 ID:fL2qBTwh0
以下僕の股間のウインカー禁止

7: 白戸家一家(茸) [ニダ] 2025/07/15(火) 13:45:23.04 ID:rwNktv6M0
ウィンカー出すのに運転が疎かになるとかそもそも運転に向いてないから運転しないでほしい
歩行者確認巻き込み確認やる事たくさんあるのにその程度でキャパオーバーはヤバいやつ
そのうち人を引く事になる

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました