https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6c2826b526189774be427e69dc38069b2f1dd0
ファミリーマートは7月10日、AIを活用した発注システム「AIレコメンド発注」を導入したと発表した。おむすびや弁当、サンドイッチなどの最適な発注数をAIが自動で提案し、業務の効率化と販売機会の拡大を目指す。
6月末から、全国500店舗で運用を始めた。AIが過去1年間の販売実績や店舗周辺の通行量、天気、祝日などのデータを分析し、日別・便別・単品別に最適な販売予測数を算出する。
同じような立地で高い利益を上げている他店舗の販売データを参考に、自店でまだ扱っていない売れ筋商品の提案も行う。さらに、次の納品までの在庫の繰り越しを考慮し、売り場のボリュームを自動で調整することで、適切な陳列量を保ち、販売機会の最大化を図る。過剰な発注を防ぎ、フードロス対策にもつなげる。
新商品や販促商品、イレギュラーなイベントなど、AIが考慮できない要素ついては、各店舗が状況に合わせて手動で調整する。AIの導入により、発注業務にかかる時間を1週間当たり約6時間削減できるという。
ファミマは、「売上や店舗収益への効果をふまえ、展開店舗の拡大を目指す」としている。
引用元: ・ファミマ、AIを活用した発注システムを導入「週6時間」削減 品ぞろえ最適化を推進 [662593167]
同人パロディ作家に地上波の放送枠を与えるくらいのヤバさ
AI発注というかシステム側で発注するのが当然なんだよな
人間がやる方が間違ってる、ましてやバイトに発注やらせるとか、頭おかしいとしか言いようがない
くらい発達しそう
コメント