Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

韓国料理は実は薄味?松重豊と共演でソン・シギョンが改めて驚いた日韓の食文化の違い

韓国料理は実は薄味?松重豊と共演でソン・シギョンが改めて驚いた日韓の食文化の違い
1: ばーど ★ 2025/07/11(金) 07:59:14.85 ID:2X+p0BpR
(略)

さらにNetflixでは、松重豊さんと共演するグルメ番組『隣の国のグルメイト』が配信中。新たなエピソードが配信されるたびにランキングの上位にあがっている。松重さんはシギョンさんのYouTubeチャンネルにも出演し、113万再生を超えている。

そんなソン・シギョンさんの魅力をお伝えする連載『ソン・シギョンの〜(チャーン)〜乾杯!』。10回目となる今回は、韓国と日本を行き来する中で、シギョンさんが「へぇ~」と感じた韓国と日本のちょっとした違いについて語ってもらった。

■韓国料理は味が薄い?

――料理通で知られるソン・シギョンさん。Netflixの『隣の国のグルメイト』で松重豊さんとの共演のなかで、韓国の料理と日本の料理ベースとなる「味付け」の違いに気づかされたという。

「先日、松重さんに『韓国は味付けが薄いですね』と言われ、ちょっと驚きました。と言うのも、僕は今までそんなふうに考えたことがなかったからです。そのときは『えっ、そうですか!? 韓国料理って、赤くて、辛くて、酸っぱくて、甘くて……という感じですよね!? 味が薄いということはないと思うんですけど……』と松重さんに返したのですが、考えてみたらそれは『自分で味の変化をつけているから』ということに改めて気づきました。

韓国人がとてもよく食べる『ソルロンタン(牛の骨や肉を煮込んだ乳白色のスープ)』がいい例ですが、自分で塩などを入れて自分好みの味に調整しながら食べるんですね。自分好みに調味料でアレンジして完成させるわけです。でも日本の、たとえば豚骨ラーメンなどは、ネギや紅ショウガなどの薬味は自由に入れても、自分で料理自体の味を作って調整することはしませんよね。

フライドチキンや鶏の唐揚げも同様で、日本では最初から味がついているので、せいぜいレモンを絞るか、人によってはタルタルソースをかけるくらい。でも韓国のフライドチキンは違います。肉には多少塩味がついているけど衣にはついてない。だから自分でヤンニョム(唐辛子の粉、コチュジャン、醤油、しょうが、にんにく、味噌などを混ぜた合わせ調味料)や塩をつけて食べる。つまり、韓国料理はベースには強い主張はなく、味変で自分好みに作っていくというものがとても多いわけです。

松重さんと番組をやっているとこういう、「そうだったのか」「へぇ~」という違いに気づくことがとてもたくさんあります。これからもこういった違いに気づく機会があると思います。一緒にご飯を食べたり長時間過ごしたりしていると、お互いに『あっ!』となる瞬間が楽しいんですよ」

■韓国はスープの文化

――韓国ドラマを観ていると、登場人物が屋台で「おばさん、スープちょうだい」と言って、紙コップにおでんの汁を入れてもらって飲むシーンを見かけることが多い。日本では見ない光景だが、韓国では当たり前のことなのだという。

「おでんについて、以前日本の方と話したときにも『韓国の人はおでんのスープだけ飲んだりするけど、日本で、スープをくださいと言いにくい』と話していました。僕らからすると『なんで? もらえばいいじゃん、タダだし。余ったらどうせ捨てちゃうんだし』と思うのですが、日本の人は『いやいやそれはお店のものだし、メニューにないものだから失礼でしょ?』と考える。

韓国人は『どうせ捨てるならちょっとください』となりますが、そこも文化の違いですね。

もったいないとか捨てちゃうんだからというだけでなく、そもそも韓国はスープの文化なんです。とにかくスープが好き。調子が悪いときに温かいスープを飲むと、体が温まって具合が良くなるじゃないですか。だから風邪をひいたときも元気になるために、まずはスープを飲む。肉じゃなく、スープなんです」

■韓国のお酒のマナーは?

――お酒の席でのマナーも韓国と日本とでは微妙に違う。日本では同席している人のグラスのお酒が減っていると誰かがお酌して注ぎ足すが、韓国ではグラスが完全に空になってから注ぐのが一般的だとソン・シギョンさんは言う。

「これは少し前の韓国の話ですが、飲み会の席ではまず『乾杯~!』と言ってみんなで同じもの、焼酎なら焼酎、ビールならビールを飲みます。同じ飲みものの同じ量を、全員が同じペースで飲むんですね。で、空になったら注ぐ。足並みを揃えて飲むというスタイルが当たり前でした。

大事なのは飲み干してから注ぐことで、残っているときに注いでしまうのは平等じゃなくなるからダメ。昔は『平等であること』が大事だったんです。その名残が残っているから、今も飲みかけのビールには注ぎ足しません。

以下全文はソース先で

7/10(木) 7:01  FRaU
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1cbcbc9d39617542cd2d127e00f611ecc04655

引用元: ・韓国料理は実は薄味?松重豊と共演でソン・シギョンが改めて驚いた日韓の食文化の違い [7/11] [ばーど★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/11(金) 08:00:21.56 ID:o0Gbwxsu
旨味が無い

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/11(金) 08:07:52.50 ID:OI9euttT
塩がなかった(貴重品)名残り

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/11(金) 08:20:03.89 ID:BZ9jrZ35
塩辛いけど旨みがない、健康には最悪の食事

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/07/11(金) 08:33:06.22 ID:zPs2gDuT
>同じ飲みものの同じ量を、全員が同じペースで飲むんですね。で、空になったら注ぐ。

うわあ面倒くせえ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました