「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」
岡山県南部在住の筆者は、まだセミの声を聞いていません。
例年なら6月下旬から7月上旬には、クマゼミの「シャワシャワシャワシャワ…!」という声や、アブラゼミの「ジリジリジリジリ…」という鳴き声が聞こえていたはずなのですが…。
■どうしてセミがいない?少ない?
虫の生態に詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。
ー梅雨が明けると「セミの大合唱」というイメージだったのですが、今年はどうしたのでしょう。
(東洋産業 大野竜徳さん)
「そうですね。今回は、そんな違和感について、私なりの解釈をお話ししたいと思います。
既にうだる
引用元: ・セミさん羽化失敗 絶滅へ [421685208]
ニイニイゼミはすでに鳴いてる
6月から暑いせいで気が早まってんのか
コメント