Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【資金不足】研究費足りない「月に4万円」 科学者から悲鳴…ウイスキー空き瓶使い実験

【資金不足】研究費足りない「月に4万円」 科学者から悲鳴…ウイスキー空き瓶使い実験
1: SnowPig ★ 2025/07/08(火) 16:26:06.57 ID:??? TID:SnowPig
日本の研究者が資金不足で岐路に立たされています。
研究に使えるのは、1カ月でわずか4万円です。
研究費足りない「月4万円」
静岡大学 木村洋子教授
「ウイスキー瓶を(酵母の)培地を入れる瓶に使っています」
静岡大学の酵母を研究する研究室。
培地を入れる容器は専用のものではなく、ウイスキーの空き瓶です。
木村教授
「持ちやすいということと、何よりタダ。(薬品の)1グラムあたりの単価とかも書いて、大事に使うようにしてくださいというふうにしています」
試薬は10万円を超えるものもあります。ところが、光熱費を除くと研究室が使える資金は月4万円ほどしかありません。
木村教授
「研究費が学内からもあまりもらえなくなっている。科学研究費の獲得競争は激しいし、かつこの1、2年は物価高の影響をすごく受けていて、ダブルパンチの状況です」
「科研費」採択率は30%
 輸入品の多い実験用器具などの価格高騰に加え、国からの助成金も簡単にはもらえません。
特に獲得が難しくなっているのが、「科研費」と呼ばれる国の助成事業。
ノーベル賞を受賞した基礎研究を支えてきたことで知られますが、申し込む研究者が増え、受け取れるのは応募した件数のうち3割程度だといいます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d90e910987bfdb211aa9086ce98d043b07181f6e

引用元: ・【資金不足】研究費足りない「月に4万円」 科学者から悲鳴…ウイスキー空き瓶使い実験

2: 名無しさん 2025/07/08(火) 16:28:45.39 ID:QaFWD
これはひどいな。
県内の企業助けてあげたらよいのに!
就職先とか考えたら安いもの

3: 名無しさん 2025/07/08(火) 16:30:26.49 ID:QOjIM
文系から奪い取れ。特に学術会議とかやってる似非学者から

4: sage 2025/07/08(火) 16:33:32.69 ID:6iNwn
日本の斜陽がよくわかる

5: 名無しさん 2025/07/08(火) 16:36:04.99 ID:uecWa
もう使い捨てのチップを洗って使ったり
ワンカップをビーカーのかわりにしたり
試供品を「まだもらってない」と言って3回ももらったり
乾熱滅菌器でパンツを乾かしたりしなくていいんですよね?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました