横山氏は「市内で宿泊者数が増えるなかで、民泊施設が一定の役割を果たしているのは間違いない。一方で騒音やゴミ出しなどの課題は認識している」と指摘。「課題をテーブルに出した上で必要な改正を国と協議したい」と述べた。国との協議が整わなければ「特区民泊を続けるかどうか考えざるを得ない」と強調した。
特区民泊は指定された区域に限って宿泊施設の開業規制を緩和する制度だ。申請が簡便で年間営業日数の制限もない。大阪市には全国の9割が集中する。近年苦情が急増し、2024年度は399件と直近で一番少ない21年度の4倍超になった。
此花区では6月30日に200以上ある全室で特区民泊を運営する施設が開業した。周辺住民らから懸念する声があがり、市は27日に認定したうえで横山市長名で住民への不安を軽減するよう求める要請書を事業者に出した。
日経新聞 2025年7月4日 18:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF047O80U5A700C2000000/
※関連スレ
【橋下徹氏】中国人オーナー違法民泊に「誰ですか特区民泊なんかやったのは」「僕です!」[6/9] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749425347/
引用元: ・大阪市、特区民泊で検証チーム設置 横山市長「国と見直し協議」[7/5] [ばーど★]
airbnbとかも糞だし
民泊なんざ禁止にしろ
選挙前だから言ってるだけ
コメント