Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【トカラ列島】 地震調査委 マグマによる活動で地震か 長期化のおそれも

【トカラ列島】 地震調査委 マグマによる活動で地震か 長期化のおそれも
1: ぐれ ★ 2025/07/05(土) 00:02:47.70 ID:ZIMateNi9
>>2025年7月4日 23時51分
NHK

トカラ列島近海で続く活発な地震活動について4日、政府の地震調査委員会は臨時で会合を開きました。平田直委員長は「マグマによる活動が地震を起きやすくしているのではないか」と述べた上で、活動がさらに長期化するおそれがあるとして揺れへの備えを呼びかけました。

鹿児島 悪石島(4日)
政府の地震調査委員会は3日、トカラ列島近海で続く地震活動の中で最も強い震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け4日、臨時で会合を開きました。

東京大学 平田直名誉教授
会合のあとに開かれた会見で、委員長を務める東京大学の平田直名誉教授は一連の地震の要因について「さまざまな意見があるものの、調査委員会としては『分からない』というのが答えだ」と説明した上で「個人的な考えとしては悪石島の北側に活火山があり、一帯は火山列である。活火山の深いところでマグマによる活動が発生し、そうした活動でうまれた流体が地震を起きやすくしているのではないか」と指摘しました。

今後の見通しについて平田委員長は「3日や1週間で終わるわけではなさそうだということは十分想像できる。2021年の活動のように、いったん静かになってもその後、活発化する例もあるので、十分備えをしてほしい」と述べ、長期化するおそれもあるとして揺れへの備えを呼びかけました。

また、地殻変動のデータを分析した結果、悪石島から南西におよそ50キロ離れた宝島では、2日の午前中から、3日の午前中にかけて南へおよそ4センチ移動していたことがわかりました。

この地殻変動の間に、付近ではマグニチュード5.6の地震が起きていました。

平田委員長は「変動量が極めて大きく、地殻の動きが変わったことで地震が起きたことを強く示唆するデータだ」と述べ、今後詳しく分析する必要があると指摘しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014854321000.html

引用元: ・【トカラ列島】 地震調査委 マグマによる活動で地震か 長期化のおそれも [ぐれ★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 00:03:33.98 ID:s1VYs/K20
人の噂も七月五日

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 00:04:16.39 ID:mKCOWzsG0
本格的にヤバいな

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 00:04:53.99 ID:HML2vahd0
デマじゃなかったな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました