同社によると、2024年の海藻類加工品の売り上げは約1550億ウォンで、2020年の650億ウォンと比べて2倍以上の増加を記録した。韓国貿易協会によれば、2025年5月ののり輸出額は716億ウォンで、前年同月比2%増と堅調な成長を示している。
大象は現在、インドネシア、中国、ベトナム、米国、ニュージーランドなど30カ国以上にのり製品を輸出しており、国内では輸出実績第2位の企業だ。
業界で一般的なのは、中小規模の外注漁業者に依存して生産する方式だが、大象は全羅南道高興に自社の陸上養殖場を設け、原材料の安定供給体制を確立している。導入されている「半閉鎖型付着式」技術は、海水や日光といった自然環境を一部活用しながらも、気候変動や汚染を最小限に抑える方式だ。
また2023年には「海藻類研究センター」を設立し、のりの品質管理やグローバル市場に合わせた製品開発を強化している。現地生産にも力を入れており、インドネシアでは年間約800トンを生産、ベトナムでも年間700トンの味付けのりやロールのりスナックなどを生産し、両国でそれぞれ市場1位のシェアを誇っている。
KOREA WE/AFPBB News 2025年7月3日 12:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3586927
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/810mw/img_b37c1f75e149a421c7c3b726c5334b30130486.jpg
引用元: ・「黒い半導体」韓国のり、世界を席巻中[7/4] [ばーど★]
コメント