https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2507/03/news089.html
2025年07月03日 14時00分 公開 [井上翔,ITmedia]
Googleは7月2日(米国太平洋夏時間:以下特記のない限り同様)、スマートフォン「Pixel 6a」の一部においてユーザーに危険を及ぼす恐れのあるバッテリー加熱が発生する恐れがあることを発表した。本件への対策として、同社は7月8日から順次「Google Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラム」を実施し、一定条件を満たしたバッテリーの充電能力を強制的に抑える措置を講じる他、日本を含む一部地域においてバッテリーの無償交換も実施する。
Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラムの概要
Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラムの内容は以下の通りだ。なお、これらの措置はあくまでもバッテリー加熱が発生する恐れのある個体(以下「当該端末」)が対象で、恐れのない個体には適用されない。
手持ちのPixel 6aが該当するかどうかは、特設サイトで確認できる。確認の際は本体のパッケージに印字、または「電話」アプリから(略)
※全文はソースで。
引用元: ・「Google Pixel 6a」の一部でバッテリーが過剰加熱する恐れ 対策ソフトウェア更新+バッテリー交換プログラム(一部地域)を実施へ [少考さん★]
コメント