Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上、こう着続く―報道

日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上、こう着続く―報道

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/07/03(木) 13:20:56.86 ID:ahYboycJ9
 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは2日、日米関税交渉を巡り、米国への自動車輸出に上限を設ける案が5月に米政府内で浮上していたと報じた。日本側は一貫して自動車関税の見直しを求めており、こう着状態が続いているとしている。

 報道によれば、5月下旬、ラトニック商務長官とグリア通商代表部(USTR)代表が、日本と早期に妥結できなければ追加的な措置を講じる可能性があると警告。「輸出自主規制」の形で上限枠の設定を求めることもあり得ると述べた。一方、日本側は自動車に対する25%の追加関税が維持される取引には応じられないと伝えたという。

時事通信 外経部2025年07月03日12時02分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070300473&g=eco

引用元: ・日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上、こう着続く―報道 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:21:52.50 ID:aqBPEe2g0
交渉のこう着続くかぁ・・・

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:22:11.63 ID:YgTKPAaY0
アメリカは7,8,9月は夏休みだよ

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:22:21.19 ID:wvPyFYTD0
豊田
脂肪

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:22:22.60 ID:l9fp9qMf0
とにかくアメリカ人に日本車を買わせたくない病

あれ?韓国車はええの?

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:23:16.40 ID:SSdUDsEb0
石破、外交もボロボロ、内政もボロボロ
何だとできるんかな

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【悲報】ちいかわ、草むしり検定5級不合格

【悲報】ちいかわ、草むしり検定5級不合格

24時間内人気記事

1: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 12:19:47.03 ID:n7i3StJS0
no title

引用元: ・【悲報】ちいかわ、草むしり検定5級不合格

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

鹿児島で震度5弱が相次ぐ… 杉村太蔵、トカラ列島近海での地震頻発に「政府は一時的に島民の皆さんをを避難させる検討に入った方が」

鹿児島で震度5弱が相次ぐ… 杉村太蔵、トカラ列島近海での地震頻発に「政府は一時的に島民の皆さんをを避難させる検討に入った方が」

24時間内人気記事

1: 冬月記者 ★ 2025/07/03(木) 10:06:47.35 ID:IkqLqgBx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4aaff432b3fbc92608d5cb39b49566487223f85

杉村太蔵 トカラ列島近海での地震頻発に「政府は一時的に島民の皆さんをを避難させる検討に入った方が…」

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(45)が3日、スペシャルキャスターを務めるフジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。鹿児島県十島村で2日、震度5弱の地震が相次いだことに言及した。

 悪石島で2日午前4時32分ごろ、小宝島で午後3時26分ごろにそれぞれ観測した。震源地はいずれもトカラ列島近海で、震源の深さは1~16キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・1~5・6。

 県によると、人的被害は確認されていない。3日午前6時51分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の地震があった。

 気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長は2日の記者会見で、活動がいつ終わるのかは見通せないと説明。

 今後、震度5強程度の揺れが起きる可能性を想定する必要があるとして、住人に安全確保やすぐに避難できる準備を求めた。

 気象庁によると、トカラ列島近海では6月21日から地震が頻発。30日の震度5弱など、7月2日午後4時までに震度1以上を観測した地震は900回を超えた。

 2023年9月など過去の活動と比べて際立って多く、海老田課長は「(住人は)寝られないほどではないか」と述べた。

 杉村は「今後、さらに大きな揺れも起きるかも知れないということですけど、政府はですね、一時的に島民の皆さんを避難させると、その検討段階に入った方がいいんじゃないかなと僕なんかは思うんですけど」と述べ、専門家に見解を求めた。

 これに、番組にリモート出演した東京大学地震研究所名誉教授の笠原順三氏は「震源から島は少し離れていますので、仮に震度6くらいまでいったとしても、まあ揺れは大きいけれども、被害はとんでもなく大きくはないだろうと。避難まではいかなくてもいいんじゃないかという気がします」と話していた。

引用元: ・鹿児島で震度5弱が相次ぐ… 杉村太蔵、トカラ列島近海での地震頻発に「政府は一時的に島民の皆さんをを避難させる検討に入った方が」 [冬月記者★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【ワクチン】死後5年まで予防接種記録を保存 期間大幅延長、生涯確認可能に

【ワクチン】死後5年まで予防接種記録を保存 期間大幅延長、生涯確認可能に

24時間内人気記事

1: ぐれ ★ 2025/07/03(木) 09:38:09.93 ID:WaHuXWzs9
>>7/2(水) 19:45
共同通信

 厚生労働省の専門家部会は2日、市区町村が定期接種の予防接種記録を保存する期間について、現行の「接種後5年」から「接種を受けた人の死亡後5年」に延長する方針を了承した。個人や自治体が、生涯にわたり記録を確認できるようにする。

 厚労省は、2026年度の予防接種事務のデジタル化に向け、今後1年ほどかけて関係省令などの改正を進める。

続きは↓
死後5年まで予防接種記録を保存 期間大幅延長、生涯確認可能に https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2025070201001541

引用元: ・【ワクチン】死後5年まで予防接種記録を保存 期間大幅延長、生涯確認可能に [ぐれ★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました