Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【🍅】トマト600kg“全滅”…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ

【🍅】トマト600kg“全滅”…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ
1: ぐれ ★ 2025/07/03(木) 08:55:10.84 ID:WaHuXWzs9
>>7/3(木) 1:36配信
テレビ朝日系(ANN)

2日も厳しい暑さと、局地的な大雨が列島を襲いました。

夕方からは、関西で大雨となりました。京都市では、1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。兵庫県たつの市にも、2日夜、記録的短時間大雨情報が出されています。

全国的に見ても1日より早い時間帯から、ゲリラ雷雨が発生しました。

群馬県片品村では、午後2時20分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。

山形県上山市でも記録的な大雨が観測され、道路が冠水するなどの被害が出ました。

この雨の影響で、山形新幹線が、一時、運転を見合わせました。

午後になって、東北や関東など、合わせて8回もの記録的短時間大雨情報が出されています。

2日は、西日本を中心に強い日差しが照り付けました。
最も暑かったのは、宮崎県えびの市と福岡県久留米市で、37.6度を記録しました。

先月から続いている記録的な暑さで、想像を超える影響が出ています。

愛媛松山市。農業用ハウスの中は、彩りを失った植物がしおれていました。これから収穫するはずだった600キロのトマトが全滅。

トマト農家 山本克樹さん
「(Q.みんな枯れている)そうですね。先月、四国地方、梅雨入りしてから、ちょっとずつ弱ってきて。暑さで“乾燥トマト”みたいに、かわいそうなぐらい。ハウスを開けて、換気に努めているが、急激な暑さ、雨から急に晴れるとか。気候変動に水分の吸い上げが追いつかなくて、こういう状態に」

このトマトの栽培に適した温度は28度とされ、急激な気温の上昇に弱いそうです。ところが、松山市では、先月16日に、観測史上、最も早い猛暑日を迎えると、統計を取り始めてから、最も暑い6月となりました。

3000本あったトマトは、すべて刈り取ることに。24年間、つくり続けてきて初めてのことです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6aebb32c43a2e017061790ee41f8f2f65cb24d8

引用元: ・【🍅】トマト600kg“全滅”…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 08:56:18.38 ID:mUrgCZ4u0
熊本はトマト王国

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 08:56:45.46 ID:m18Fbyty0
みかんが無事ならそれでいい

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 08:57:21.97 ID:oxCPb4H/0
大地の赤じゃよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 08:58:17.45 ID:GECJqEMl0
今年はトマト高騰待ったなしか

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 08:58:26.67 ID:qVBioFW30
トマトって暑さに強いイメージあったけど暑さで枯れるのか

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました