6月最終日、都心では6月として13日目の“真夏日”となり、記録を更新しました。危険な暑さが続く中、影響を受けるのは人間以外にも…。
高騰するコメが育つ田んぼでは水温が上がり“お風呂状態”に。養鶏場では卵の大きさに変化が…。
■東京で真夏日“6月最多”
暗くなっても続く暑さ。東京・新宿は午後7時で28℃です。日中、厳しい暑さを受け続けた団地の外壁をサーモカメラで見ると…真っ赤です。
コンクリートは日中に太陽の熱を吸収、夜に熱を吐き出すため、夜中でも室内温度が下がらないことがあるといいます。
(以下略)
-----------------------
!jien ◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 157 ◆
引用元: ・【危険な暑さ】各地に“異変” ひまわり満開・セミ鳴き声・コメ育つ田んぼの水は「熱っ!」卵は“サイズが小さく”価格高騰[R7/7/02]
コメント