1: ハッサン ★ 2025/07/02(水) 16:59:15.97 ID:??? TID:1015hasan
円錐形のユニークな形から「渋谷の竪穴式住居」とも呼ばれている東京・渋谷のビルが再開発のため取り壊されることになった。今月から解体作業が本格化し、40年の歴史に幕を閉じる。
解体されるのは栄養補助食品「ミキプルーン」で知られる三基商事(大阪市)の旧東京本部ビル。渋谷3丁目の警視庁渋谷署裏手にある。
ホテル川久(和歌山県白浜町)などを手掛けた建築家、永田祐三氏が竹中工務店在籍中に設計し、昭和60年に完成した。
竪穴式住居ではなく、メキシコにあるマヤ文明の遺跡、ウシュマルをモチーフにしている。
鉄筋コンクリート造。窓が少ないので分かりにくいが、地下1階、地上8階建てだ。
三基商事が東京支社(後に東京本部)として令和4年まで使用した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fa6991914cce6775a68c050b5fb21568e2d9c8
引用元: ・【東京】「渋谷の竪穴式住居」解体へ ミキプルーンの旧東京本部、一帯の再開発で40年の歴史に幕
2: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:13:22.29 ID:TDPlg
渋谷のウシュマルが?
3: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:15:12.04 ID:p7aMZ
ミキプルーンって一回も食べたことないどころか実物見たこともない(´・ω・`)
4: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:18:00.95 ID:Y4A9r
名前だけは聞いたことあるな
5: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:18:33.69 ID:Y4A9r
ミキプルーン
6: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:25:35.57 ID:cBtZS
最近CM見ないな。まあ、そう言うことなんだろ。
7: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:51:39.46 ID:TMUzZ
関東民は平安時代になっても竪穴住居に住んでたからね
石の鏃すら使っていた可能性がある
東国に赴任した中央貴族はさぞびっくりしてたろう
コメント