Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「政府備蓄米」購入意向ありは6割超!逆に買わない人の理由は?

「政府備蓄米」購入意向ありは6割超!逆に買わない人の理由は?
1: Gecko ★ 2025/07/02(水) 12:58:29.29 ID:dEI66XKV9
★「政府備蓄米」1万人緊急調査! 購入意向ありは6割超、逆に買わない理由は?

米価格の高騰や前大臣の失言を受け、小泉進次郎氏が5月21日に農林水産大臣に就任。備蓄米の随意契約を開始した。スピード感のある対応を賞賛する声も多いが、発信する情報・手法に批判も多く寄せられている。長期的な米価安定、生産者の保護には向かっていないという意見も多い。

くふうカンパニーHDが運営するくふう生活者総合研究所は、「随意契約による政府備蓄米の購入」に関する調査結果を発表した。生活者10,062人が回答している。なお「政府備蓄米」は、すべて2025年5月末より販売開始した随意契約による政府備蓄米を表す。

「味・品質」がとにかく重要

調査期間の6月9日~11日時点で「購入した」と回答した人は5.5%。「購入した」「購入したい」を合わせると、購入意向がある人は64.3%。「購入したいが手に入らない」27.3%、「購入したいが買いに行けていない」31.5%も多い。ただし35.7%が「購入しない・興味がない」と回答している。

政府備蓄米を「購入した」「購入したい」と回答した人に理由を聞くと、「安いから」74.4%が圧倒的に多い。逆に「購入しない・興味がない」と回答した人に理由を聞くと、「味や品質が気になる」44.1%が最多で、「他に米の確保手段がある」28.1%、「充分な米を確保している」22.7%、「様子を見たい」22.9%などの声も多くあがっている。

政府備蓄米を購入した場所は「スーパーマーケット」が50.9%で最多

実際に政府備蓄米を購入した548人に「購入場所」「備蓄米の年度」「味や品質」を聞くと、購入場所は「スーパーマーケット」50.9%が最多、収穫年度は「2022年産(古古米)」65.0%が大半を占め、味や品質については「非常に満足」23.0%、「まあ満足」58.2%となり、8割超が満足していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9245496386d8d27d43de37a15b8aa3346a41f0c7

引用元: ・「政府備蓄米」購入意向ありは6割超!逆に買わない人の理由は? [Gecko★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/02(水) 12:59:26.80 ID:pA0bhapB0
古古米まずい

5: 警備員[Lv.12][新] 2025/07/02(水) 13:00:01.82 ID:/Xw2F2A10
え?金あるし
ゴミ米は貧乏人が食えばいいじゃん

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/02(水) 13:00:55.26 ID:vYGL7bvF0
まずいと思う人は5000円の銘柄米を買えばええだけやで
誰も強制してないから

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました