1: 北あかり ★ 2025/06/30(月) 18:33:36.11 ID:??? TID:hokuhoku
石破茂首相は29日、首相公邸で日本農業新聞の単独インタビューに応じ、農業を安全保障の一環として考える姿勢を強調した。米の生産を抑制から増産に転換することに改めて意欲を示し、生産性向上などの努力や納税者の理解を前提に、生産者への新たな所得政策を検討する考えを表明した。
く)にしている」と指摘した。農家の高齢化や農地の減少を問題視し、防衛だけでなく食料の面でも安全保障を考える必要があると訴えた。
世界の主要国が一層の人口増加を見据え、食料の増産に動いているとし、米の生産抑制に疑問を呈した。国が需給見通しを示していることを念頭に、生産抑制の仕組みが「実質的には残っているのではないか」との認識を強調。見直すべきだと訴えた。
増産に伴う価格下落への対応として「所得補償という言い方をするかどうかは別として、(生産者への)手当ては必要だ」と述べた。ただ「今のまま直接所得補償すれば現状を固定することに他ならない。納税者の理解を得られるとも思っていない」と指摘。農地の集約や農機の共同利用、収量が多い品種の導入によるコスト削減などの努力を求める考えを示した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/27fdb4aa413dc48d189de51b08541360ec70a248
引用元: ・【政治】首相「農業生産者に手当て必要」
2: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:34:46.31 ID:suYZj
絶対言い始めると思った
4: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:35:57.45 ID:KyVHy
選挙の時だけ言うんだよなぁ
5: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:36:13.00 ID:F0Pzv
間違いなく戦争になるから食料自給率あげるのは必須
6: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:36:15.41 ID:1piXP
まあTPPの件で農家も懲りてるでしょ
7: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:36:28.18 ID:LxkVA
選挙の時だけ保守
コメント