ハリウッド実写版『AKIRA』の制作が白紙に 映画化権を米ワーナーが手放す
https://kai-you.net/article/92787
大友克洋さんの同名漫画を原作としたハリウッド実写映画版『AKIRA』の制作が白紙になってしまったようだ。
海外メディア「Hollywood Reporter」が6月27日、米ワーナー・ブラザースが映画化権を手放したと報じている(外部リンク)。
ハリウッド版『AKIRA』はもともと、2021年5月21日に全米公開が予定されていたが、2019年7月に無期限の制作休止が決定。以降、公開されるのかわからない状況が続いていた。
制作決定と中止を繰り返してきた米実写版『AKIRA』
大友克洋さんの漫画『AKIRA』は、ワーナー・ブラザースが2002年に映画化権を取得。映画の企画が進められてきたが、これまでに幾度となく頓挫を繰り返してきた。
そうした流れもあって、2019年に俳優のレオナルド・ディカプリオさんがプロデューサー、俳優としても活躍するタイカ・ワイティティさんが監督をつとめ、2021年5月21日に公開されると発表された時には、大きな話題を呼んだ。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響や他作品とのスケジュール衝突でプロジェクトは再び停止。正式な続報のない状態が続いていた。
引用元: ・ハリウッド映画版『AKIRA』が制作中止 [977790669]
>>1
実写版プロデューサーの「期待していてほしい」の真意とは?
ハリウッド実写映画版『AKIRA』を巡っては、直近でも興味深いトピックスがあった。
2025年4月11日、映画のプロデューサーの一人であるAndrew Lazarさんが、ユーチューブチャンネル「Moovy TV」に出演。
インタビュアーからの「実写版『AKIRA』の情報はある?」との質問に、「今言えることはないけど、2?3ヶ月以内にアップデートがあると思うよ。期待していてほしい」と発言していた。
この「期待していてほしい」という言葉をどのように捉えればいいのか。アップデートとは今回の“白紙”なのか。
Hollywood Reporterによれば、ワーナー・ブラザースが手放した権利は講談社へと返還されるという。
さらに現在、複数のプロデューサーや俳優陣が本プロジェクトへの参加を希望して名乗りを上げており、企画は一部の映画スタジオや配信プラットフォームへの提案に向けた準備が進行中と報じている。
コメント