「今年の漢字」清水寺の貫主が揮ごうした「八戸の漢字」は? 講話で仏教の教えも 青森県八戸市年末の風物詩「今年の漢字」を揮ごうしている京都・清水寺の森貫主が八戸市で講話し、公募した八戸の漢字一文字を披露しました。
お釈迦様をたたえる八戸仏教会主催の花まつりは、きのう夕、方八戸市の「SGGROUPホールはちのへ」で開かれました。
法要に続いてこのほど公募した八戸をイメージし、未来につなぐ「八戸の漢字一文字」が発表されました。
1,439票の応募の中から1位に選ばれた「海」など、3つの漢字を京都・清水寺の森清範 貫主がつぎつぎと和紙に揮ごうしました。
揮ごうに続いて講話が行われ、森貫主が心をテーマにユーモアを交えながら仏教の教えを語りました。

引用元: ・まだ6月も終わってないけど、今年の漢字一字は「米」でいいよな? [878978753]
「滅」になってかもしれん
コメント