Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【米国】トランプ氏 日鉄のUSスチール買収 正式承認は行っていないことを明らかに

【米国】トランプ氏 日鉄のUSスチール買収 正式承認は行っていないことを明らかに
1: SnowPig ★ 2025/05/31(土) 13:45:46.51 ID:??? TID:SnowPig
アメリカのトランプ大統領は30日、USスチールの製鉄所で演説し、日本製鉄による買収計画をめぐり「我々は素晴らしいパートナーを得る」と述べる一方、まだ計画を正式に承認していないことを明らかにしました。
中継です。
記者「会場では、従業員らが『トランプ大統領ありがとう』と書かれたバナーを掲げるなど、提携を期待する声に包まれました」
トランプ大統領「我々は素晴らしいパートナーを得ることになる。(製鉄所がある)ピッツバーグはとても近い将来、『鉄鋼の街』 として世界から再び尊敬される」
トランプ大統領は日本製鉄が今後、USスチールに対し140億ドルを投資すると明らかにし、「これは鉄鋼産業史上最大の投資になる」と両社が提携する意義を強調しました。
USスチール従業員「アメリカの鉄鋼は復活したと思う。本当に素晴らしい」「(提携は)未来、そして雇用の保証を意味する。USスチールの名前を維持できることは本当に素晴らしいことです」
一方で、両社の最終合意について「まだ確認していない」と述べ、大統領としてまだ正式な承認は行っていないことを明らかにしました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/419eb0b5aaa7272e0f105864e17a84eb5762d8b0

引用元: ・【米国】トランプ氏 日鉄のUSスチール買収 正式承認は行っていないことを明らかに

2: 名無しさん 2025/05/31(土) 13:58:21.52 ID:Lj3eU
何なの優柔不断なやつ。

3: 名無しさん 2025/05/31(土) 13:58:34.80 ID:64LNf
コロコロジジィ

4: sage 2025/05/31(土) 14:00:32.82 ID:U1zJV
TACOなんだから仕方ない

5: sage 2025/05/31(土) 14:05:14.30 ID:RMUEr
地方入ってんじゃね

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【速報中】トランプ大統領 USスチールの買収計画めぐり 製鉄所で演説始める

【速報中】トランプ大統領 USスチールの買収計画めぐり 製鉄所で演説始める
1: 少考さん ★ 2025/05/31(土) 07:11:04.65 ID:lSb6UVPT9
| NHK | アメリカ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250531/k10014821721000.html

この記事は、現在リアルタイムで更新中です。

2025年5月31日 7時03分

シェアする
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐり、トランプ大統領は日本時間の6時40分すぎから東部ペンシルベニア州ピッツバーグの郊外にあるUSスチールの製鉄所での集会で演説を始めました。

トランプ大統領が買収計画についてどのような判断を示すのか、発言内容が注目されます。

目次
・《トランプ大統領の演説》
・NEW 「アメリカの会社であり続ける」
・NEW 「多くのお金が入ってくる われわれは大成功するだろう」
・NEW「森副会長 ありがとう」

・ホワイトハウスが声明「パートナーシップを支持」
・日本製鉄 森高弘副会長「世界で最高の鉄鋼メーカーに」
・買収計画めぐる経緯と焦点
・日本製鉄のUSスチール投資計画とは

(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
日本製鉄のUSスチール完全子会社化、トランプ政権が承認へ…米政府と「国家安全保障協定」締結 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748641105/

引用元: ・【速報中】トランプ大統領 USスチールの買収計画めぐり 製鉄所で演説始める [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

日本製鉄のUSスチール完全子会社化、トランプ政権が承認へ…米政府と「国家安全保障協定」締結

日本製鉄のUSスチール完全子会社化、トランプ政権が承認へ…米政府と「国家安全保障協定」締結
1: 蚤の市 ★ 2025/05/31(土) 06:38:25.54 ID:1ajKm6nJ9
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、株式を100%取得する完全子会社化を米国のトランプ政権が承認する方向で最終調整に入ったことが30日、分かった。米政府がUSスチールの経営に一定の影響力を持てるようにするため、日鉄は米政府と「国家安全保障協定」を締結する。トランプ大統領が30日(米国時間)にも表明する見通しだ。

トランプ氏は同日、USスチールの本社がある米東部ペンシルベニア州ピッツバーグで演説を予定している。日鉄とUSスチールの協力による雇用創出や経済効果をアピールするものとみられる。バイデン前大統領が出した買収禁止命令を破棄し、買収を承認する大統領令に署名する方向だ。

USスチールの工場(2024年4月、米ペンシルベニア州で)=AP
協定には、米当局の許可なくUSスチールの生産能力を一定期間削減しないことや生産拠点を国外に移転しないこと、日鉄が対米外国投資委員会(CFIUS)に定期的な報告を行うことが盛り込まれる。また、USスチールの取締役の過半数と、CEO(最高経営責任者)やCFO(最高財務責任者)など重要な役職者を米国籍保有者に限定する規定も入る。

米政府は、国力の維持に欠かせない鉄鋼製品の生産減少を国家安全保障上のリスクと捉えている。協定の受け入れは、買収実現に向け、日鉄が米政府に一定の譲歩を示した格好だ。

今回の買収総額は約141億ドル(2兆円)となる。日鉄は買収完了後、USスチールの製鉄所に大規模な投資を行う方針だ。老朽化した高炉の改修などに計27億ドルを投じる計画を公表しているが、投資額を大幅に拡充して製鉄所の新設も視野に入れる。

世界鉄鋼協会によると、2023年の粗鋼生産量は、日本製鉄が世界4位の4366万トン、USスチールは24位の1575万トンだった。単純合算すると、計5941万トンとなり、中国宝武鋼鉄集団、欧州のアルセロール・ミッタルに次ぐ世界3位の鉄鋼メーカーとなる。

買収計画は、バイデン大統領(当時)が25年1月に国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出した。トランプ氏も昨年の米大統領選の期間中は「私なら即座に阻止する」などと反対の意向を示していたが、大統領に就任後の4月、国家安全保障上のリスクの有無についてCFIUSに異例の再審査を指示した。

トランプ氏は今月23日、買収計画を「計画的なパートナーシップ(提携)」と呼んで承認する意向を示した。ただ、25日には「(日鉄の)部分的な所有となり、米国が支配する」と発言し、買収計画を承認する場合の条件に注目が集まっていた。

読売新聞 2025/05/31 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250530-OYT1T50200/

引用元: ・日本製鉄のUSスチール完全子会社化、トランプ政権が承認へ…米政府と「国家安全保障協定」締結 [蚤の市★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました