選手発表後の囲み取材で藤田氏は「麻雀はオリンピック種目になるような世界一面白いゲームだと思っている。選考の期間は半年ぐらいあったので、Mリーグや各団体のリーグ戦、タイトル戦を見て比較検討して選んだ」と、代表チームの選考について説明した。さらには「サッカーの日本代表監督を羨ましいなと思っていたが『こんなに自由に誰を取ってもいいの』というか、組み合わせや取捨選択は難しかったが、相当気分のいい作業だった」とも述べた。
日本の8チームは、他国の37チームと世界の頂点をかけて争うことになる。当然ホスト国としても優勝は逃せない。「もう優勝は最低限のノルマ。これだけのチームを揃えさせてもらったので(表彰台の)過半数は取らないと」と目標を掲げた。
大会の事務局長で、日本プロ麻雀連盟会長・森山茂和氏は、オーバー60代表チームで選手としても参加する。世界の麻雀レベルについては「2014年に第1回の世界大会が開かれたが、年を経るごとにレベルが上がっている。今はまだ日本の人しか勝っていないが、将来はたぶん海外選手がどんどん優勝したりすることになる。団体戦でも日本が苦しい立場に立つと思うが、まだ日本が強いから安心してください」と語っていた。
◆国別対抗チーム戦日本代表
<フル代表チームA>
RMU 多井 隆晴
日本プロ麻雀連盟 伊達朱里紗
最高位戦日本プロ麻雀協会 鈴木たろう
最高位戦日本プロ麻雀協会 竹内元太
<フル代表チームB>
日本プロ麻雀連盟 佐々木寿人
日本プロ麻雀協会 仲林圭
最高位戦日本プロ麻雀協会 瑞原明奈
日本プロ麻雀連盟 本田朋広
<フル代表チームC>
日本プロ麻雀連盟 勝又健志
最高位戦日本プロ麻雀協会 園田賢
最高位戦日本プロ麻雀協会 醍醐大
日本プロ麻雀協会 逢川恵夢
<フル代表チームD>
日本プロ麻雀協会 堀慎吾
日本プロ麻雀連盟 白鳥翔
日本プロ麻雀連盟 魚谷侑未
最高位戦日本プロ麻雀協会 鈴木優
<女性プロ代表チーム>
最高位戦日本プロ麻雀協会 浅見真紀
日本プロ麻雀連盟 黒沢咲
最高位戦日本プロ麻雀協会 日向藍子
日本プロ麻雀連盟 二階堂亜樹
<オーバー60代表チーム>
日本プロ麻雀連盟 森山茂和
最高位戦日本プロ麻雀協会 新津潔
日本プロ麻雀連盟 沢崎誠
最高位戦日本プロ麻雀協会 近藤誠一
日本プロ麻雀連盟 灘麻太郎
<アンダー29代表チーム>
日本プロ麻雀連盟 桑田憲汰
日本プロ麻雀連盟 阿久津翔太
最高位戦日本プロ麻雀協会 有賀利樹
日本プロ麻雀連盟 朝比奈ゆり
<プロ団体推薦チーム>
日本プロ麻雀連盟 瀬戸熊直樹
最高位戦日本プロ麻雀協会 石井一馬
日本プロ麻雀協会 下石戟
RMU 河野高志
麻雀連合 忍田幸夫
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

引用元: ・【麻雀】「世界麻雀TOKYO2025」日本代表メンバー発表 世界各国から計45チーム参加 過去全大会で日本人が優勝 [ネギうどん★]
和式麻雀なのに世界麻雀とか名乗るのはどうかと思うわ
コメント