Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

ひろゆき氏、逆に「古古古米とか食べてみたい」「日本の古米の味を知りたい」と投稿 ネット「たしかに味は気になる…」

ひろゆき氏、逆に「古古古米とか食べてみたい」「日本の古米の味を知りたい」と投稿 ネット「たしかに味は気になる…」
1: muffin ★ 2025/05/29(木) 20:14:50.45 ID:MhM+LW0u9
https://news.livedoor.com/article/detail/28852598/
2025年5月29日 18時51分 スポニチアネックス

 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が29日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、備蓄米について言及した。

 政府が放出を決めた30万トンの備蓄米(22年産20万トン、21年産10万トン)を巡っては、通称「古古米」の22年産は大手スーパーなど70の事業者から申し込みが殺到。予定した全量に達する見込みとなり、農林水産省は27日夜に受け付けを休止した。

 一方で「古古古米」と言われる21年産は人気がなく、90%以上が22年産の購入希望。小泉農相はこれまで店頭想定価格は21、22年産平均で2000円程度と説明してきたが、古い21年産は安くする。

 この件について、ひろゆき氏は「フランスとかイタリアのジャポニカ米を食べてるおいらとしては、日本の古米の味を知りたいので、ブレンドしない古古古米とか食べてみたい。。。」とポスト。

 ユーザーからは「たしかに味は気になりますね」「そこまで不味くは無かったです。あえて古古古米食べてみたいです」「非常時に備えて食べ慣れときたい。いや、今が非常時なのか」「一般人には新米、古米、古古米の違いなんてわからん」「今あるお米を3年後に食べたら古古古米として楽しめる」といったコメントが寄せられていた。

引用元: ・ひろゆき氏、逆に「古古古米とか食べてみたい」「日本の古米の味を知りたい」と投稿 ネット「たしかに味は気になる…」 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:18:30.05 ID:VvENs8qU0
逆神ぴろゆきが付いたか
古古古古米はもう駄目かもしれない……

3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:20:25.76 ID:FqlBbrMq0
ヤニカスに味の区別なんざできるかよ😂

5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:20:48.89 ID:TSiz5BdW0
どこまで古増やせんの?古古古が限界なの?

6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:21:35.48 ID:H+aqndv80
元の米が何かで乾燥だけだろ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:21:45.20 ID:r7HPQqdt0
豚のエサレベルだって政治家が言ってた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました