「チートデイ」、筋肉王が解説!ダイエット停滞期は“コーラ”と“和菓子”で脱出せよ
チートデイ=食事制限を頑張ったご褒美に好きなものを好きなだけ食べていい日。
摂取カロリーを減らせばすぐに体重が落ち始めますが、少ないカロリーに体が適応しだすと、省エネモードで生命を維持しようとする。同時に体重が落ちにくくなる。エネルギーを溜め込むことで、基礎代謝を低下させてしまうからです。
そこで、効果的なのがチートデイ。摂取カロリーを爆発的に増やし、私たちの体に「もっとエネルギーを消費していいんだ」と勘違いさせる。それによって代謝を一気に上げて、停滞期を抜け出すという方法です。
体を騙すという意味で「チート(騙す)デイ」と広く呼ばれるようになりました
チートデイに食べるべきは砂糖!
私がチートデイをするなら何を摂取するかをお伝えしましょう。ズバリ、1日の食事を4回に分け、食後に500mlのコーラを1本を飲み、和菓子を食べますね。
体重×12の糖質が適量。中途半端こそNG!
体重×12。60kgの人なら720gの糖質をとる、という一つの計算式があります。720gの糖質となると結構大変ですよ。それだけで3000kcal程度ありますから。
引用元: ・チートデイは中途半端にやらずに体重×10g以上の糖質を摂取せよ [421685208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748421295/
コメント