江藤拓農相は21日、コメをめぐる一連の失言をめぐり首相官邸で石破茂首相に辞表を提出し、受理された。事実上の更迭となる。
一連の失言について19日の釈明では、「玄米でも手に取ってほしいと強調するための発言」「玄米で買ってほしいことを強調したいあまり、私の実態とは違う言い方をしてお騒がせした」と述べていたが、この日の辞表提出後の取材でも、精米前の玄米の形で販売することへの希望を、あらためて口にした。
江藤氏は「4回目の(政府備蓄米)放出を控えており、マーケットを戦うことの厳しさを痛切に感じている。工夫はしたがなかなか結果が出ていないことは自分としても心苦しい。焦りも感じ、無念の思いはあります」と、今月末に行われる4度目の政府備蓄米放出に向けた入札を念頭に「これから、4回目。これを言うとまた怒られるかもしれませんが…」と、切り出した。
「ぜひ(放出分10万トンのうちの)6万トンの枠を消化するには、すべて精米は難しいです。小売りでも、大手スーパーでも、玄米での販売にぜひ踏み切っていただきたい」と要望。
「お手数ですが、消費者の方々には、町の精米所、東京にはなかなかないかもしれないが、地方にはたくさんある。コイン精米所を使ってほしい。精米仕立てのコメは大変おいしい。そういった工夫も消費者の方にしていただき…」と、玄米で購入し、必ずしも全国各地に設置されているわけではないコイン精米所で精米することを、消費者にお願いした。
江藤氏は「玄米、コメの流通を早くする。私が先週買ったコメは税込みで(5キロ)3480円。安いとは思わないが、平均価格からははるかに安い。
平均では高値が続いているが、さたに値上がりしたという評価しかできないが、安いコメも備蓄米放出で一定程度は進んでいるのも事実」と強調。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db566477b23127207e225deee9fe1e73f60b9a1a
引用元: ・【辞表提出後の江藤拓農相】「これを言うとまた怒られるかもしれませんが、お手数ですが、消費者の方々には、コイン精米所を使ってほしい、そういった工夫も消費者の方にしていただき・・・」
今更、何言ってんだ?って思われるで。
コメント