Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運

もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運

24時間内人気記事

1: ヴィクティヴァリス(東京都) [ヌコ] 2025/05/20(火) 15:06:37.29 ID:VvUqRni60● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日本の自動車産業を左右する

1社の破綻が連鎖する日
日産自動車のロゴマーク。2022年1月14日撮影(画像:時事)
日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。
日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。

・部品サプライヤー
・物流業者
・金融機関
・販売店

など多くの企業が存在する。それぞれの企業には多くの雇用が紐づいており、経済への波及効果はきわめて大きい。

崩れゆく「自立した民間企業」像
日産の2025年3月期の純損失は6709億円となった。2000(平成12)年3月期の過去最大赤字(6843億円)に迫る水準である。負債総額は、
企業が自力で再建可能な水準を超えつつあり、独力での再生はすでに困難な段階に入っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b

引用元: ・もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運 [837857943]

2: バークホルデリア(ジパング) [US] 2025/05/20(火) 15:07:31.71 ID:3ze7l9mG0
税金の無駄遣いやめろ

3: デスルファルクルス(みかか) [US] 2025/05/20(火) 15:07:53.53 ID:q0ftvpKg0
みんな、にさーん

4: レンティスファエラ(庭) [CZ] 2025/05/20(火) 15:08:26.69 ID:m2TByf/K0
は?潰れろよ救済なんて許されるわけねーだろ

5: クテドノバクター(茸) [EU] 2025/05/20(火) 15:08:46.77 ID:HXzkSVGV0
大赤字なのに経営陣が偉そうだわ腐ってるわで救いようがない

7: レジオネラ(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/20(火) 15:09:06.36 ID:N9lZH5+b0
今回の事業再編は社員以上に下請けが怯えてるだろうな

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました