Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【北海道】鈴木知事 大阪・吉村知事と面会 アイヌや北方領土で連携へ

【北海道】鈴木知事 大阪・吉村知事と面会 アイヌや北方領土で連携へ
1: 少考さん ★ 2025/05/18(日) 21:37:30.04 ID:yyYmG4eX9
NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250518/7000075470.html

05月18日 08時47分

17日、大阪・関西万博を訪れた鈴木知事は大阪府の吉村知事と面会し、万博をきっかけにアイヌ文化や北方領土問題への関心が高まるよう連携して取り組むことで一致しました。

大阪・関西万博では17日、アイヌ文化を発信するイベントが行われ、視察に訪れた鈴木知事はアイヌの伝統舞踊などを鑑賞しました。

このあと、鈴木知事は大阪府の吉村知事と面会し、修学旅行などで多くの学生が訪れる万博をきっかけに、若い人たちのあいだでアイヌ文化への関心が高まるよう両者が連携して取り組むことで一致しました。

また、鈴木知事は、北方四島との交流事業で使われている専用船「えとぴりか」が来月28日から2日間、万博の会場近くの大阪港で一般公開されるとした上で、北方領土問題に関する情報発信への協力を呼びかけました。

これに対し、吉村知事は「北方領土の問題は全国の問題、ひいては大阪の問題でもあり、私も来月28日にえとぴりかを訪れて、しっかり情報を発信していきたい」と応じました。

視察を終えた鈴木知事は記者団に対し、「アイヌ文化も北方領土問題も大阪をはじめとした全国から北海道に関心を寄せてもらえるよう積極的に発信していく」と述べました。

引用元: ・【北海道】鈴木知事 大阪・吉村知事と面会 アイヌや北方領土で連携へ [少考さん★]

>>1
アイヌ語には文字が無く、言葉は民俗学者が録音したものしか残っていないよ。

いまアイヌ語を話している人たちは、その録音から学習したか、高齢者からカタコトのアイヌ語を聞いたに過ぎない。

アイヌ文化はもはや文化人類学の範疇であって、素人がコスプレして真似ても文化が曲解されていくだけだよ。

いままでアイヌ人も日本国民の一人として安定して融和してきたのに

別民族だとか先住権だとか持ち出す人は、アイヌ人とそれ以外の日本人を分断して、対立させようとしているだけだよ。

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 21:38:41.40 ID:hKR48wD40
そこに金を使うとw
無駄でしかない

利権中抜以外なんの効果があるんだ

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 21:38:57.35 ID:xH4RVsHf0
さすがに北方領土は絡めてくるな
政治が絡んでくるとか露助のプロパガンダの土俵に合わせてやる必要はない

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 21:41:40.00 ID:VXfgChaz0
連携なんて何もできんだろ

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 21:42:03.92 ID:OrLA196f0
「アイヌは先住民族でないことは確かです」
境信哉(北海道大学教授)
https://agora-web.jp/archives/230124010852.html

AD1200年以前に北海道でアイヌ遺跡は存在しません。
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_e533f50b34984adfb3d5b5c849e46efe/agora-boject-storage/2023-01-hokkaido_240111-470×660.png

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました