1: 蚤の市 ★ 2025/05/18(日) 17:41:48.41 ID:TbWG2eVs9
公明党の斉藤鉄夫代表は18日午前のTBSの番組で、経済対策として食料品の消費税率を現行の8%から5%まで引き下げるのが一案だと主張した。減税する場合、「恒久的措置として考えている」とも語った。
斉藤氏は番組で「世界の食料品の税率は、だいたい平均すると5.5%だ」とした上で、食料品については5%に引き下げ、「世界標準にする」と述べた。
一方、連立を組む自民党は消費減税を参院選の公約に盛り込まない方針を固めており、主張に開きがある。斉藤氏は経済対策について「(自民と)一つの結論が得られると確信しており、連立離脱はまったく考えていない」と語った。
朝日新聞 2025年5月18日 16時55分
https://www.asahi.com/articles/AST5L2H7XT5LUTFK003M.html?iref=comtop_7_03
引用元: ・食料品税率5%が「一案」 公明・斉藤代表「恒久措置と考えている」 [蚤の市★]
2: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/05/18(日) 17:42:22.30 ID:MOtRZqU30
新聞は?
>>2
それな
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:42:47.86 ID:sE0dePPT0
消費税止めて物品税復活。物品税の条件は見直し、でよい
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:42:53.24 ID:Ekw3PrnH0
中国人にホテルの住所で免許証切り替えできるのを辞めて
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:43:15.62 ID:yD1HghCt0
その代わりNISAに課税20%すればよかろう
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:43:33.82 ID:3L2cQEsA0
宗教税も導入しようぜ
思想に金なんて要らない
コメント