Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【香山リカが夫婦別姓に参戦】婚姻のときくじ引きで半数は妻の方の姓にしてもいいんじゃない?→→ 夫婦別姓って「佐藤くんのお母さんの鈴木さん」て呼ばないといけなくなるわけですよね。

【香山リカが夫婦別姓に参戦】婚姻のときくじ引きで半数は妻の方の姓にしてもいいんじゃない?→→ 夫婦別姓って「佐藤くんのお母さんの鈴木さん」て呼ばないといけなくなるわけですよね。

24時間内人気記事

1: ■忍【LV28,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 25/05/16(金) 11:47:26 ID:???

no title

いっつも思うんだけど「家族は同姓の方が覚えやすくて便利」というのだけが選択的別姓反対の理由なら、
婚姻のときくじ引きで半数は妻の方の姓にしてもいいんじゃない?  

↓↓

夫婦別姓って、
「斎藤くんのお母さんの高橋さん」
て呼ばないといけなくなるわけですよね。。

めんどくせー。 
 
https://twitter.com/rkayama/status/1922311951117365742?s=61&t=S9Ov69EIHE_9aFlPa3jz0Q

-----------------------------------
!jien

引用元: ・【香山リカが夫婦別姓に参戦】婚姻のときくじ引きで半数は妻の方の姓にしてもいいんじゃない?→→ 夫婦別姓って「佐藤くんのお母さんの鈴木さん」て呼ばないといけなくなるわけですよね。[R7/5/16]

2: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 11:54:49 ID:Lw.0l.L1
現行、双方の合意で決めることをなんでくじ引きなんかで決める必要があるんだよ

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 12:25:12 ID:1e.zy.L8
民法上どっちかにしてつってるだけでしょう。
それ夫婦の問題だから、

女のキャリアがどうのこうのって理屈が出てるけどさぁ、
学者だったら旧姓をペンネームにすればいいし、
営業関係の人だったら、営業ネームでもいいんじゃねーの

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました