Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

寒い時期に生まれた人は肥満リスクが低下 体内で熱をつくる細胞活発に 研究チーム公表

寒い時期に生まれた人は肥満リスクが低下 体内で熱をつくる細胞活発に 研究チーム公表
1: 首都圏の虎 ★ 2025/05/13(火) 09:34:01.00 ID:aorSA7W+9
寒かったり、寒暖差が大きかったりする時期に受精して生まれた人は体内で熱をつくる組織細胞「褐色脂肪」の働きが活発になり、エネルギー消費量が高いことを、東北大や北海道大などの研究チームが突き止めた。褐色脂肪の活性化は体脂肪の減少につながるため、その詳しいメカニズムの解明が進めば、生活習慣病の大きなリスクとされる肥満の予防に活用できる可能性がある。

全文はソースで 最終更新:5/13(火) 8:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee72739656644608c86cf15ae7f2af37062774d

引用元: ・寒い時期に生まれた人は肥満リスクが低下 体内で熱をつくる細胞活発に 研究チーム公表 [首都圏の虎★]

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 09:35:38.78 ID:JQIARwO60
生まれた時期じゃなくて、受精した時期なのね

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 09:35:44.02 ID:Fo4aDjzG0
ハゲのリスクの方が大事

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 09:36:14.92 ID:IegK5Zwg0
夏に産まれそうなら南半球で…

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 09:36:44.49 ID:DNKRqDLR0
確かに関東以北ってデブ少なそう
※個人のイメージです

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました